エアゾール式簡易消火具をお持ちの方へ
- 公開日:
- 更新日:

エアゾール式簡易消火具のうち、次の商品は破裂事故等の危険がありますので、廃棄処分をお願いします。
- ヤマトプロテック株式会社製の「ヤマトボーイKT」及び「FMボーイk」のうち、一部の製造ロット番号に該当するもの外部リンク
関連記事
- ヤマトプロテック株式会社外部リンク
対象商品の製造ロット番号・廃棄処分の仕方を御確認ください。 また、お客様相談窓口もこちらで御確認ください。

事故原因
当該エアゾール式簡易消火具の消火薬剤により、アルミニウム製容器の内面の腐食が進行し、容器板厚が薄くなるとともに、腐食反応により発生した水素ガスにより容器内圧が高まり破裂するもの。

廃棄処分方法
当該エアゾール式簡易消火具は、消火薬剤を放射することで、容器内の圧力が下がり破裂の危険が排除されるため、ヤマトプロテック株式会社は、消費者自身での薬剤放出及び廃棄処分を依頼しています(ただし、消費者自身で薬剤放出等をできない場合は回収により対応。)。
お問い合わせ先
川崎市消防局予防部予防課
住所: 〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7
電話: 044-223-2703
ファクス: 044-223-2795
メールアドレス: 84yobo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号153760
