議長の主な公式行事 令和5年3月
- 公開日:
- 更新日:

3月4日(土) 令和4年度 川崎市立看護短期大学卒業式
3月4日(土)、「令和4年度 川崎市立看護短期大学卒業式」が同校体育館にて開催され、橋本議長が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、学位記を手にされた卒業生の方々にお祝いの言葉を述べました。
また、以前自身が入院した際に、看護師の方にお世話になり、プロとして患者の健康を見つめる姿勢に感服したこと、卒業後は医療機関等の現場で困難に直面することもあると思うが、皆さんはエッセンシャルワーカーとして、今後も必要とされる存在であり、堪えて学んだことを活かしていってもらいたいと考えること、市議会としても誰もが安心して健康に暮らせるまちづくりに全力で取り組むなど、皆さんを後押ししていくことなどを述べました。

3月14日(火) 令和4年度 各種共進会・品評会褒章授与式
3月14日(火)、「令和4年度 各種共進会・品評会褒章授与式」がJAセレサ川崎本店にて開催され、橋本議長が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、日頃から農政をはじめ、市政全般に御支援、御協力をいただいていることに感謝の言葉を述べるとともに、受賞された方々へお祝いを述べました。
また、今年は農林水産大臣賞を受賞された方もおられるとのことで、こうして都市農業が評価されることは関係者の御尽力の賜物であり、来年は全国都市緑化かわさきフェアの開催も控えているため、こういった全市的な事業が、農業の魅力の再認識する場となることを期待すること、市議会としても皆様の協力をいただきながら、市内農業が発展し、都市の貴重な農地を次世代に引き継げるよう課題解決に全力で取り組んでいくことなどを述べました。

3月21日(火・祝) 第12回 川崎マリエン写真・児童絵画コンクール表彰式
3月21日(火・祝)、「第12回 川崎マリエン写真・児童絵画コンクール表彰式」が川崎マリエンにて開催され、橋本議長が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、各賞を受賞された方々にお祝いを述べるとともに、開催にあたり御尽力いただいた川崎港振興協会には、日頃から川崎港の発展に貢献いただいていることなどに感謝の言葉を述べました。
また、川崎市は細長い地形で、川崎マリエンに来たことがない方も多いが、このコンクールを通じて川崎港を身近に感じてもらうきっかけになればと思うとともに、来年は市制100周年記念事業及び全国都市緑化かわさきフェアの開催が予定されており、受賞者の皆様には今後も写真や絵画を通じて川崎市の魅力発信に努めていただくことを期待すること、市議会としても川崎港の更なる発展や市内経済の活性化に全力で取り組んでいくことなどを述べました。

3月23日(木) 第66回 川崎市観光写真コンクール表彰式
3月23日(木)、「第66回 川崎市観光写真コンクール表彰式」が川崎市産業振興会館にて開催され、橋本議長が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、コンクールに応募いただいた全ての方々に感謝の言葉を述べるとともに、各賞を受賞された皆様にお祝いの言葉を述べました。
また、受賞作品は、4月下旬から川崎アゼリアなどで展示されるとのことであり、近年はデジタル美術館なども一つのあり方として認知を得てはいるが、実際に足を運んで、リアルで見てこそ感じることもあると思うので、今回の展示は貴重な場であり、皆様には今後も思いがこもった作品を期待するとともに、市議会としてもソフト・ハード両面からの本市の魅力発信、文化振興に力を注いでいくことなどを述べました。

3月24日(金) 生田ふれあい広場・多目的広場・Ankerフロンタウン生田完成記念式典
3月24日(金)、「生田ふれあい広場・多目的広場・Ankerフロンタウン生田完成記念式典」が同地にて開催され、橋本議長及び織田副議長のほか、多くの市議会議員が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、施設の完成にお祝いを述べるとともに、整備にあたり御尽力をいただいた川崎フロンターレをはじめ、関係の皆様に敬意と感謝を表しました。
また、現在は公共施設も複合化しているのが普通ではあるが、本施設はサッカーだけではなく、バスケットボールやテニスコート、スタジオ、診療所、公園など実にさまざまな機能が併設されており、多くの方に利用いただけることを願うとともに、運営を担う川崎フロンターレには、これまでも地域の方々など、多くの方に支えられて完成した本施設が、今後も末永く地域に愛され、親しまれる施設としていただくことを期待すること、市議会としてもスポーツ環境の振興や、健康で活力あるまちづくりに全力で取り組んでいくことなどを述べました。

3月24日(金) 川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会 第2回総会
3月24日(金)、「川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会 第2回総会」がNEC玉川ルネッサンスシティにて開催され、副会長を務める橋本議長が出席しました。
橋本議長は、実行委員会副会長及び市議会を代表して挨拶を行い、実行委員の皆様には年度末の忙しい中集まっていただいたが、市政を考える良い機会として、各自がアイデアを出し合い、ネットワークとして広げ、全員で次の100年につながる事業として機運を盛り上げていくための場となることを期待するとともに、同時期に開催する都市緑化かわさきフェアについても、都市部でこれだけのものがやれるというのを、皆様と一緒になって考え、示していきたいなどと述べました。
なお、総会では、会長・副会長挨拶に続き、これまでの取組状況についての報告、及び市制100周年記念事業実施計画(案)や、令和5年度の事業計画・収支予算(案)についての議事の承認などが行われました。
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部庶務課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3369
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98syomu@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号149901
