川崎区「区の花」「区の木」選考委員会
- 公開日:
- 更新日:
川崎区では、第3期川崎区区民会議からの提案を受け、「地域緑化の推進」、「区民の環境意識の向上」、「区のイメージアップ」を目的に「区の花」及び「区の木」を制定します。
「区の花」「区の木」という新たな区のシンボルを制定するにあたっては、区民の皆さんから十分な理解を得る必要があるため、地域の関係団体、有識者、区民会議委員等で構成する『川崎区「区の花」「区の木」選考委員会』を設置しました。
選考委員会の役割は下記の通りです。
- 公募を行うにあたっての花と木の第1次候補の選考
- 区民意見の反映方法の確認
- 最終候補の選考、区長報告

委員一覧(10人)
所属団体名等 | 氏名 | 備考 |
---|---|---|
川崎区連合町内会 | 藍原 晃 | |
フローラかわさき | 板垣 浩祥 | |
かわさきガーデナー | 岩瀬 絹代 | |
川崎市田島商店街連合会 | 橋本 幾男 | |
東京農業大学地域環境科学部造園科学科 | 服部 勉 | 委員長 |
海風の森をMAZUつくる会 | 藤岡 玲子 | 副委員長 |
川崎区区民会議高齢者部会 | 星川 孝宜 | |
川崎区まちづくりクラブ | 星谷 芝宏 | |
川崎区区民会議子ども部会 | 宮崎 とみ子 | |
川崎区区民会議環境部会 | 鷲頭 多加志 |

トピックス

報告書が提出されました
平成23年12月9日(金)、川崎区「区の花」「区の木」選考委員会より、「区の花」「区の木」の選考結果をまとめた報告書が区長に提出されました。
左から岩瀬委員、藤岡副委員長、服部委員長、豊本区長、上野副区長

「区の花」「区の木」が決定しました
区は、一般公募の結果と選考委員会から報告された意見を基に、「区の花」「区の木」を決定しました。

区の花

ひまわり

ビオラ

区の木

銀杏(いちょう)

長十郎梨(ちょうじゅうろうなし)

これまで開催した川崎区「区の花」「区の木」選考委員会

第1回

1 開催日時
平成23年7月11日(月) 午後6時30分から8時30分まで

2 開催場所
川崎区役所7階第1会議室

3 出席者
委員10人

4 議題
- 委員長・副委員長の選出
- 川崎区「区の花」及び「区の木」の制定について
- 川崎区「区の花」及び「区の木」の選考について

第2回

1 開催日時
平成23年8月5日(金) 午後6時30分から8時30分まで

2 開催場所
川崎区役所7階第1会議室

3 出席者
委員9人

4 議題
- 川崎区「区の花」「区の木」の選考について
- 区民意見の抽出方法について

第3回

1 開催日時
平成23年8月31日(水) 午後6時30分から8時30分まで

2 開催場所
川崎区役所7階第1会議室

3 出席者
委員10人

4 議題
- 川崎区「区の花」「区の木」の選考について
- 区民意見の抽出方法について

第4回

1 開催日時
平成23年12月2日(金) 午後6時30分から8時30分まで

2 開催場所
川崎区役所7階第1会議室

3 出席者
委員10人

4 議題
- 川崎区「区の花」「区の木」最終候補の選考について
- 川崎区「区の花」「区の木」最終候補に係る報告(案)について
- 川崎区「区の花」「区の木」の活用について
- その他
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3101
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号25096
