令和4年度 第1回川崎区地域デザイン会議
- 公開日:
- 更新日:
地域デザイン会議とは
本市では、参加と協働による地域課題の解決に向けて、平成 18(2006)年から6期12年間にわたり「区民会議」を設置していましたが、「区民会議」の制度運用上の課題を踏まえ、より多くの市民が関わり参加しやすい機会を拡充するため、「区民会議」のリニューアルに向けた新しい参加の場、また、区民による対話の場として、試行的に開催するものです
令和4年度 第1回川崎区地域デザイン会議
川崎区は外国人住民が市内で最も多い区として、外国人住民が地域活動に参加し、暮らしやすい共生の地域を目指しています。
「外国人住民の地域防災活動への参加を通じたつながりづくり」をテーマに「川崎区地域デザイン会議」を開催し、川崎区に住む外国人や日頃から地域防災に携わる区民等による意見交換を行いました。
開催日時
令和4年10月20日(木) 午後2時~3時50分
場所
川崎区役所7階会議室
テーマ
「外国人住民の地域防災活動への参加を通じたつながりづくり」
外国人の防災に関するニーズ(情報発信や訓練の実施方法等)や地域の防災訓練等への外国人住民参加への課題等について、意見交換を行い、外国人住民の地域防災活動への参加を通じた地域とのつながりづくりの手法などについて検討します。
参加者
外国人コミュニティに関係する区民や外国人、地域の防災に携わる区民、区役所関係部署の職員など
開催方法
ラウンドミーティング型による意見交換
傍聴
なし(定員5人程度)
開催結果
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3267
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号143797