令和5年度 川崎区地域デザイン会議
- 公開日:
- 更新日:
地域デザイン会議とは
区民の参加と協働による地域課題の解決に向けて、より多くの区民が関わり参加しやすい機会を拡充するため、これまでの「区民会議」にかわる新しい参加の場、また、区民による対話の場として、試行的に開催するものです。
令和5年度 川崎区地域デザイン会議
テーマ
「好きなことや楽しいことで、友人や仲間をつくっていける地域づくり」
今後の川崎区における地域コミュニティ推進の取組の参考とするため、地域活動を始めたきっかけや工夫していることについて、川崎区ソーシャルデザインセンター(以下「区SDC」という。)モデル事業関係者や地域活動を行う区民等による意見交換を行いました。
開催日時
令和5年9月5日(火)午後1時30分~4時30分
場所
カルッツかわさき 大会議室(川崎区富士見1-1-4)
参加者
・地域団体 15団体18名
区SDCモデル事業運営団体、いきいきかわさき区提案事業実施団体、町内会、ボランティアグループ、「地域の縁側」実施団体、公園愛護会
・区役所、市役所職員(区長、副区長、ファシリテーター、事務局) 12名
開催方法
ワークショップ型による意見交換
傍聴
なし
開催結果
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3267
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号153896