令和4年度 第2回川崎区地域デザイン会議
- 公開日:
- 更新日:
地域デザイン会議とは
区民の参加と協働による地域課題の解決に向けて、より多くの区民が関わり参加しやすい機会を拡充するため、これまでの「区民会議」にかわる新しい参加の場、また、区民による対話の場として、試行的に開催するものです。
令和4年度第2回「川崎区地域デザイン会議」
開催日時
令和5年3月16日(木) 午前10時~正午
場所
カルッツかわさき大会議室
テーマ・内容
「食料支援を通じたつながりづくり」
川崎区では、子どもたちの食育、孤食をなくすこと、顔見知りを増やすこと、助け合って生きていこうなど、さまざまな思いから、こども食堂をはじめとする食料支援を行う団体が活動しています。コロナ渦においては、学校が休校になるなど、子どもたちを取り巻く状況が大きく変わり、この地域活動が持つ、つながりや見守りの場といった役割の重要性が再認識されました。
今回の地域デザイン会議では、令和4年3月に開催した同テーマの会議の続きとして、前回会議で頂いた意見をもとに、地域におけるつながりづくりや見守りを勧めていくうえでの課題、その解決の方向性について、区内で活動するこども食堂実施団体等と意見交換を行ないました。
参加者
区内のこども食堂等実施団体の代表者や区社会福祉協議会の担当者、市役所(区役所)関係部署の職員など
開催方法
ラウンドミーティング型による意見交換
傍聴
なし
開催結果
関連記事
- 令和3年度川崎区地域デザイン会議を開催しました
同テーマで開催した前回会議の開催結果を掲載しています。
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3267
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号149071