ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和7年度第1回川崎区総合防災訓練及び川崎市津波避難訓練を開催します!

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

令和7年度第1回川崎区総合防災訓練及び川崎市津波避難訓練を開催します!

訓練目的

地域・行政・関係機関等が連携した参加型訓練として総合防災訓練を実施することにより、相互の顔が見える関係と災害に立ち向かう意識を醸成し、地域防災力の向上を図ります。
併せて、津波警報発表時の行動や津波避難施設の場所及び避難経路を確認する実践型訓練を行うことにより、津波への危機意識の向上を図ります。

実施日時

令和7年10月4日(土曜日)午前8時30分から11時30分まで

実施場所

川崎市立渡田小学校【川崎市川崎区田島町14-1】

内容

参加型による総合防災訓練と実践型による津波避難訓練の二部構成で実施します。

川崎市津波避難訓練

時間

午前8時30分から9時50分まで

訓練内容

  • 津波警報発表の広報(消防車両による巡回)
  • 津波避難施設(渡田小学校屋上またはイトーヨーカドー川崎店立体駐車場4階)まで徒歩により避難
  • 要援護者搬送
  • 渡田小学校体育館にて津波防災講話(講師 菊池のどか氏、釜石市出身、東日本大震災・語り部)

川崎区総合防災訓練

時間

午前10時00分から11時30分まで

訓練内容

災害時の備えに関する啓発や初期消火訓練、地震体験等を実施します。
歯科衛生士による災害時口腔ケアに関する講座等、聞いて学べるブースも複数用意しています。
詳しくは、チラシをご覧ください。

初期消火訓練をしている写真

初期消火訓練

はしご車

消防演技(はしご車からの緊急脱出訓練を行います。)