菅生分館「はじめての絵本とのであい」受講生募集
- 公開日:
- 更新日:
「赤ちゃんに絵本って必要?」 その疑問に答えます。
心の根っこを育てるには、何がいいのかを、一緒に学びませんか。
絵本を読んでもらう体験付きです。
講座内容
第1回 1月18日 絵本の前に、大切なこと
講師 フォーカシング指向親向け講座ファシリテーター 山岡 洋子氏
第2回 2月1日 どんな絵本に出会うと良いのか
講師 図書館司書 秋元 澄子氏
第3回 2月15日 絵本に出会える場所とは
講師 図書館司書 山下 真紀子氏
第4回 3月1日 幼児の眼を守る、スマホとのつきあい方
講師 看護師 北川 由香氏
第5回 3月15日 ふりかえり、絵本の世界を楽しむ
企画委員
日時
令和8年1月18日~3月15日 日曜日 全5回
午前10時~12時
対象・定員
関心のある方 25人
場所
菅生分館
受講料
無料
保育
別室保育あり。
開講時に3か月以上のお子さん8人(要予約)。
保育保険に関わる費用と雑費として900円自己負担。
申込み
12月21日10時から
電話、来館またはホームページから (先着順)
申込み開始になりましたら、ここに申し込みフォームへのリンクが表示されます。
企画・運営
菅生絵本をたのしむ会
主催
川崎市教育委員会
お問い合わせ先
川崎市宮前市民館菅生分館
電話:044-977-4781
ファクス:044-976-3450
メールアドレス:88sugasi@city.kawasaki.jp
住所:〒216-0015川崎市宮前区菅生5丁目4番11号
コンテンツ番号180833
