ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和4年度中原区市民提案型事業

  • 公開日:
  • 更新日:

中原区市民提案型事業概要

中原区市民提案型事業とは、地域の課題を解決するため、市民活動団体等から事業提案を募集し、提案団体と行政が協働で課題解決に向けた取り組みを行う事業です。ステップアップコースと中原区制50周年記念コース、スタートコースの3種類があり、令和4年度はステップアップコース4事業、中原区制50周年記念コース1事業、スタートコース5事業を実施しています。

ステップアップコース実施事業

介護予防・日常生活支援事業と介護予防コーディネート支援

提案団体

事業の概要

1.介護予防・日常生活支援事業
令和3年度(小杉・中原駅地区)に続き、令和4年度は新城・平間地区(年2地区)のシニア層に対し、健康を維持し健康寿命を延ばすため、介護予防の知識の習得・運動をする機会を提供し、生活機能を向上させ、高齢者のQOL(生活の質)を向上させる。本事業により(1)市二次予防(いこい元気ひろば事業)修了者へのフォロー(2)「新たに集うコミュニティ」の場(3)ひきこもり対策(4)参加者へのフォロー(健康相談等)(5)ボランティア団体や運動団体への参加橋渡しを図る。
2.介護予防コーディネート支援の窓口設置
現活動団体への継続するためのアドバイスや新たに立ち上げるグループ等へのアプローチ支援として、相談窓口を継続して開放する。

プレママ・プレパパのマタニティクッキング

提案団体

なかはら食のみまもり会

事業の概要

中原区は、20~49歳の若く、はたらく世代の人口の割合が7区で最も高く、出生数も高い。そこで、妊娠を機会に健康な家族の食事-生活スタイルを考えるために、管理栄養士がサポートし、プレママ・パパ同士が交流しあえるマタニティクッキング講座(メール・電話相談を含む)を開催していきたい。
区役所の取り組みを補完することにもつながるのではと考える。

コスギアート ラ・ファブリカ2022~2023

提案団体

事業の概要

・来場者参加型、ワークショップ形式のアートフェスティバルを開催する。武蔵小杉を中心とする中原区の新たな魅力を創出するとともに、全世代を対象に、地域活動への参加機会の提供に繋がるような体験型プログラムを実施する。若手アーティスト等に対しても地域活動への新たな参加機会を提供する。
・令和4年度の新たな取り組みとしては「アウトリーチ・プログラム」として「こどもアートファブリカ」を開催。当委員会所属の団体が連携し、地域の子ども達に向けての情操教育の一助となるような体験活動を行う。

なかはら!こどもわんわん運動会クラブ

提案団体

事業の概要

コロナ禍でストレスを抱えているこどもが増えている。そこで、同じ地域に暮らす本物の犬を介して、未来を担うこどもたちに、犬とのふれあい、散歩、しつけ方の飼育方法や命についての座学を行い、犬飼い主に質問や対話する社会力を育む場として、連続講座を開講する。

中原区制50周年記念コース実施事業

ナカハラ50'アンサンブルプロジェクト

提案団体

事業の概要

中原区制50周年記念事業として、本格的なクラシックコンサートを開催。文化、音楽を通じ中原区の魅力を発信する。

スタートコース実施事業

川崎市で木育を広め隊

提案団体

事業の概要

環境を守り、木の文化を伝え、子どもの心を豊かにする「木育(もくいく)」。乳幼児親子から大人まで気軽に参加できる公開講座やイベント参加を他団体などとも協力して実施し、それら入り口や第一歩をきっかけにして「木育」を暮らしに取り入れる市民を増やし、より身近に感じられるような継続的な場作りにつなげていく。

いいんだよ

提案団体

事業の概要

・地域の子育て支援をやりたい人たちが集まる場を作るため、子育て支援を行う認定NPO法人びーのびーの等計7施設を視察し、視察した施設ごとに、福祉パルなかはら等無料の会議室を活用し、成功事例を学ぶ学習会を実施する。
・地域の子育て支援者のスキルアップと担い手の増加を目指すため、福祉パルなかはら会議室等で、小俣みどり氏等を講師として「保育の基本」、「事故防止」、「発達」(予定)をテーマにした子育てサービス講習会を計3回開催する。

Nakahara Inclusive Community Evaluation(NICE)

実施団体

Nakahara Inclusive Community Evaluation(NICE)

事業の概要

高齢者一人一人の健康課題に即した提案を行い、より効果的な予防活動の一助となればと考えました。また、川崎市地域福祉実態調査より、中原区では、近所づきあいの獲得に向けて「きっかけ」となる機会の確保が重要と考えられます。本団体のフレイルチェックを通してご自身の健康に関心を持っていただき、近所づきあいや通いの場参加による健康効果などをお伝えすることで、きっかけの一助となることも目指します。

中原映写機の会

実施団体

中原映写機の会

事業の概要

高齢者施設(デイサービス、いこいの家など)や幼稚園、保育園のほか中原市民館等有料施設で、8mmや16mmの映写機を使って昭和の映画やアニメの上映会を年10回行う。

中原ドリームアップ応援隊

提案団体

中原ドリームアップ応援隊

事業の概要

アクティブパーソンのための地域活性化を支援する新規媒体コンセプトメーキング会議(講座)