現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 計画・事業
- 情報化施策・市民自治
- マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
- マイナンバーに関するお知らせ

マイナンバーに関するお知らせ
重要なお知らせ
- マイナンバー情報登録・閲覧支援コーナーを設置します(2023年11月7日)
- 【注意】マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘等(2022年6月6日)
- マイナポータル用端末について (2023年11月7日)
-
マイナポイントを活用した消費活性化策について
(2023年10月2日)
〇令和2年度9月から、国において、消費活性化等のため「マイナポイント」事業が実施されます。
〇ポイントの取得には、事前にマイナンバーカードを取得の上、「マイナポイント予約」及び「マイナポイント申込」 -
【終了しました】「マイナポイント申込等支援コーナー」を開設しています!
(2023年10月2日)
〇令和2年度9月から、国において、消費活性化等のため「マイナポイント」事業が実施されます。
〇ポイントの取得には、事前にマイナンバーカードを取得の上、「マイナポイント予約」及び「マイナポイント申込」 - 「マイナポイント申込等支援コーナー」は9月29日(金)に受付終了しました (2023年9月29日)
- マイナポイント支援コーナーの混雑について (2023年9月26日)
-
【重要なお知らせ】マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください。
(2023年9月26日)
マイナポイント事務局をかたる詐欺にご注意ください。
- 公金受取口座にご本人名義の預貯金口座を登録されていない可能性がある方へのデジタル庁からの通知について (2023年7月11日)
- マイナポイントの誤紐付け事案について (2023年7月11日)
- 一部のパソコン環境におけるマイナポイント申込システムの障害について (2023年5月15日)
- 事業者における特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の対応について (2020年5月28日)
- 市税の手続きにおいてマイナンバー制度が導入されました。 (2019年4月1日)
- 自治体ポイントの運用に関する実証実験について(現在は終了しています) (2018年11月30日)
- マイナンバー制度に関するコールセンターについて (2018年10月5日)
- マイナンバーの通知カードの受け取りについて (2018年8月13日)
- マイナンバーの介護保険業務窓口での取扱いについて (2015年12月28日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

