川崎市総務企画局行政改革マネジメント推進室(市民車座集会) YouTubeアカウント運用ポリシー
目的
本市では、平成30年度から平成33年度までの4年間を計画期間とする「川崎市総合計画 第2期実施計画」及び「川崎市行財政改革第2期プログラム」の策定に向けて取組を進めており、「川崎市総合計画 第2期実施計画素案」及び「川崎市行財政改革第2期プログラム素案」の内容を市民の方々に説明するとともに意見交換を行うために平成29年12月16日に開催する「市民車座集会」の当日の開催状況を動画配信することで、意見交換の過程をできるだけ多くの人と共有します。
職員の心がまえ
私たちは、「市民車座集会」を担当する職員として、多くの皆さんに集会の意見交換内容を正確に発信するよう努めます。
地方公務員法をはじめとする関係法令及び職員の服務や、情報取扱いに関する規程等を遵守するとともに、集会の開催にあたり、事前に参加者及び傍聴者の了解を得るなど、基本的人権、肖像権、プライバシー権などに留意し、情報を発信します。
アカウント運用のルール
対応時間
原則として、平日8時30分~17時(年末年始を除く)としますが、この時間帯以外にも動画の投稿を行う場合があります。
投稿者
川崎市総務企画局行政改革マネジメント推進室担当職員、市から当該業務の委託を受けた者(担当者に限る)
注意事項
「YouTube」を動画の公開に活用するもので、コメントの受付は行っておりません。
当アカウントの内容について、無断で複製・転用することはできません。
知的財産権
本ページに掲載している個々の情報(テキスト、画像等)に関する知的財産権は、本市または原著作者に帰属します。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
免責事項
当アカウントの情報の正確性、完全性等を保証するものではありません。
本市は、ユーザーが当アカウントを利用したこと、もしくは利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。
次のサイトで閲覧できます。
市民車座集会
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp

