ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川崎プロボノ部2024 市民講演会「地域コミュニティとプロボノ」を開催します!

  • 公開日:
  • 更新日:

仕事で培ったスキルを生かしたボランティア活動「プロボノ」を活用した人材マッチング事業「川崎プロボノ部2024」がスタートしています。

この度、CRファクトリーの呉哲煥さんを講師に迎え、地域でのコミュニティの役割、コミュニティとプロボノの相互の関わり合い等についてお話頂く市民講演会を開催します。

プロボノ部とは

講演会概要

川崎市では、自治基本条例に基づき市民や団体、企業、大学などさまざまなコミュニティの参加と協働によって、地域の"課題解決"に取組む市民自治の「まちづくり」を推進しています。今回、NPO、市民活動、地域活動等のさまざまな「コミュニティ」を対象にコミュニティマネジメントの重要性や運営ノウハウを伝えてきたCRファクトリーの呉哲煥さんをお迎えし、地域でのコミュニティの役割、コミュニティとプロボノの相互の関わり合い等についてお話頂き、一緒に市民自治の「まちづくり」について考えます。

日時・開催方法

6月20日 木曜日 午後7時30分~午後9時00分 オンライン開催

申込方法

参加費は無料です。

お申込みは、講演会申込フォーム外部リンクに必要事項を記載の上、送信してください。

メールでお申込みの場合は、件名に「川崎プロボノ部講演会参加申込」、本文にお名前、電話番号を記載のうえ川崎プロボノ部事務局メールアドレス(probono@shimin-shikin.jp)宛にお送りください。

6月19日までに参加用URLをお送りします。


チラシ

川崎プロボノ部 市民講演会 チラシ

お問い合わせ先

川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2168

ファクス: 044-200-3800

メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号166577