令和6年度川崎市市制100周年記念事業「川崎市内をほっこりポスターで塗りつぶせ」実施委託に係る公募型プロポーザルのお知らせ
- 公開日:
- 更新日:
本市が実施する「令和6年度川崎市市制100周年記念事業『川崎市内をほっこりポスターで塗りつぶせ』実施委託」に係る事業者を、公募型プロポーザルにより選定します。

募集概要

1 件名
令和6年度川崎市市制100周年記念事業「川崎市内をほっこりポスターで塗りつぶせ」実施委託

2 履行期間
令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

3 選定方法
プロポーザル方式による企画提案と提案者のプレゼンテーションの内容を審査する評価委員会を設置し、予め定めた審査基準に基づいて審査を行い、委託業者を特定します。
詳細については、公募型プロポーザル実施要領等をご覧ください。

日程

1 参加意向申出書等の配布・提出
配布・提出期間
令和6年1月24日(水曜日)から令和5年1月31日(水曜日)
午前8時30分から午後5時15分(閉庁日及び正午から午後1時を除く。)
提出資料
参加意向申出書(様式1)
提出方法
郵送又は持参(郵送の場合は1月31日必着)
※書留郵便等の配達した記録が残るもの

2 質問書の提出・回答
質問提出期間
令和6年1月24日(水曜日)から令和6年2月5日(月曜日)
午前8時30分から午後5時15分(閉庁日及び正午から午後1時を除く。)
質問提出方法
電子メール(メールアドレス 25kyodo@city.kawasaki.jp)
回答方法
回答は令和6年2月8日(木曜日)までに電子メールで参加予定事業者全員に送付します。

3 企画提案書等の提出
「参加資格あり」と確認された者は、次のとおり必要書類を提出してください。
※様式自由。なお、実績表については、必要に応じページ下部に添付されている「実績表」を使用してください。
企画提案書等提出期間
令和6年2月5日(月曜日)から令和6年2月15日(木曜日)
午前8時30分から午後5時15分(閉庁日及び正午から午後1時を除く。)
提出資料
- 企画提案書:当該業務の企画提案内容を記載
- 見積書:積算根拠がわかるよう内訳を記載
- 実績表:近年の主な類似業務の件名、発注者、金額、内容などを記載
- 団体概要:団体の理念、業務内容などがわかる資料(パンフレットなどで可)
提出部数
各9部
提出方法
郵送又は持参(郵送の場合は2月15日必着)
※書留郵便等の配達した記録が残るもの

4 企画提案会
日時
令和6年2月28日(水曜日)午前(予定)

5 審査結果
審査結果は、令和6年3月下旬に文書で通知します。また、市ホームページで公表します。

6 書類提出時の住所について
書類の提出の際は、日付と住所に御注意ください。
令和6年2月3日(土)まで
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階
令和6年2月4日(日)から
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 21階
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2168
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157451
