【入札情報】令和7年度統合端末等の追加設置に関する賃貸借及び保守に関する契約
- 公開日:
- 更新日:
【入札情報】令和7年度統合端末等の追加設置に関する賃貸借及び保守に関する契約
1 競争入札に関する事項
(1)件名
令和7年度統合端末等の追加設置に関する賃貸借及び保守に関する契約
(2)履行場所
川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎21階 他
(3)履行期間
令和7年10月1日から令和12年9月30日まで
(4)調達概要
ア 調達物品 入札説明書によります。
イ 数量 入札説明書によります
2 競争入札参加資格
入札に参加を希望する者は、次の条件を満たしていなければなりません。
(1)川崎市契約規則(昭和39年川崎市規則第28号)第2条の規定に基づく資格停止期間中でないこと。
(2)令和7・8年度川崎市製造の請負・物件の供給等資格業者名簿の業種「リース」、種目「事務機器」に搭載されており、かつAの等級に格付けされていること。
なお、有資格業者名簿に登載のない者(入札参加業種に登載のない者も含む。)は、財政局資産管理部契約課に所定のWTO専用の様式により、資格審査申請を令和7年7月16日(水)までに行ってください。
(3)この調達物品について、本市又は他官公庁において、類似の契約実績のあること。
(4)川崎市競争入札参加資格者指名停止等要綱による指名停止期間中でないこと。
(5)この調達物品を契約締結後、確実かつ速やかに納入することができること。
(6)この調達物品の納入後、アフターサービスを本市の求めに応じて速やかに提供できること。
(7)次の認証プログラムや規格に基づいた認証のいずれかを取得していること。
ア ISMS適合性評価の認定取得
イ プライバシーマークの取得
3 競争入札参加申込書等の配布、提出及び問合せ先
この競争入札に参加を希望する者は、次により競争入札参加申込書及び必要な書類を提出しなければなりません。
(1)配布・提出場所
郵便番号 210-8577
川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎21階
川崎市市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課戸籍・住民記録係
電話 044-200-2342
FAX 044-200-3912
メール 25koseki@city.kawasaki.jp
(2) 配布・提出期間
令和7年7月10日(木)から令和7年7月16日(水)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く。)
ただし、必ず来庁前に3(1)へ電話連絡し、本市に日時の指定を受けなければなりません。
(3) 提出書類
ア 競争入札参加申込書
イ 2の(3)を証明する資料
ウ 本業務の実施体制
(4) 提出方法
持参
4 競争入札参加資格確認通知書の交付
3により競争入札参加申込書を提出した者には、令和7・8年度川崎市競争入札参加資格審査申請書の「物品」の委任先メールアドレスに、確認通知書を申請申込締切日後1週間以内に送付します。なお、当該委任先メールアドレスを登録していない者にはFAXで送付します。
5 入札に関する問合せ先
(1)問合せ先
3(1)に同じ
(2)問合せ受付期間
令和7年7月23日(水)から令和7年7月30日(水)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く。)
(3)問合せ方法
入札説明書に添付の「質問書」の様式に必要事項を記入し、3(1)の電子メールアドレスあてに送付してください。
また、質問書を電子メール送付後に、その旨を3(1)の担当あて連絡してください。
(4)回答方法
競争入札参加申込書で入札参加資格があると認められた全ての者に対し、令和7年8月6日(水)までに電子メールにて送付します。
なお、一般競争入札参加資格確認通知書の交付を受けていない者からの質問に関しては回答を行いません。また、回答後の再質問についても受付しません。
6 入札手続及び開札の手続等
(1)入札方法
ア 持参による入札の場合
(ア)入札書の提出日時
令和7年8月20日(水)午前10時
(イ)入札書の提出場所
郵便番号210-0007
川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎21階
市民文化局会議室
(ウ)所定の入札書をもって行い、入札書を「入札件名」を記載した封筒に封緘し提出してください。
イ 郵送による入札の場合
(ア)入札書の提出期限
令和7年8月15日(金)必着
(イ)入札の提出先
3(1)に同じ
(ウ)所定の入札書をもって行い、「入札件名」を記載し「入札書在中」と記入した封筒に入札書を封緘して、必ず書留郵便により送付してください。
(2)入札保証金
入札金額の100分の2以上とします。ただし、川崎市契約規則第9条各号に該当する場合は、免除します。
(3)開札の日時
6(1)ア(ア)に同じ
(4)開札の場所
6(1)ア(イ)に同じ
7 その他
契約手続において使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限ります。
その他詳細につきましては、下記添付ファイルを御確認ください。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課戸籍・住民記録係
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2259
ファクス: 044-200-3912
メールアドレス: 25koseki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178064
