現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 文化・スポーツ・地域情報・地域活動
- かわさきの農業
- 「農」に関するお知らせ
- 都市農業活性化連携フォーラム(生産物の物流支援&商品開発、プロモーションのモデルつくり)

都市農業活性化連携フォーラム(生産物の物流支援&商品開発、プロモーションのモデルつくり)
チラシ・参加申込書
ダウンロードはこちら
チラシ・申込み方法(PDF形式, 1.17MB)
都市農業活性化フォーラムのチラシです
申込方法
チラシ裏面の参加申込書によりファクス、もしくは下記リンクから申込フォームやメールにてお申し込みください。
ファクス:044-330-9540
開催内容
第1部
「直売所の充実と魅力向上につなげる川崎南北をつなぐ配送ルートと、新たな商品開発」
・木下農園
・やさいバス株式会社
・株式会社灰吹屋
・美遊JAPAN有限会社
第2部
「地場野菜を届け、地産地消の魅力を伝えるプロモーション」
・かわさき“のらぼうな”プロジェクト
・美遊JAPAN有限会社
・ten株式会社
日時
令和4年11月29日(火) 午後4時から午後6時まで
会場
BOIL 2F 川崎市高津区溝口3-2-5
東急・高津駅徒歩4分、東急・溝の口駅、JR・武蔵溝ノ口駅徒歩7分
定員
先着30名(農業者、農業に関心のある方) 参加費用は無料です。
オンライン動画視聴300名
オンラインでご視聴いただくにあたって
Zoomウェビナー登録フォーム
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_HiQtL4X5Td6VdZA0kq9hnw外部リンク
注意事項
・参加料は無料ですが、Zoom利用時のインターネット通信料は参加者の負担となります。
・当日は録画、録音、撮影、スクリーンショット、SNSへの投稿は固くお断りいたします。・インターネット経由での開催となるので、回線状況などにより、音声や画像が乱れる場合もあります。ご了承ください。
・Zoomの利用により発生するいかなる損失や被害について、川崎市は一切の責任を負いません。ご了承ください。
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局都市農業振興センター農業振興課
〒213-0015 川崎市高津区梶ヶ谷2-1-7
電話:044-860-2462
ファクス:044-860-2464
メールアドレス:28nogyo@city.kawasaki.jp

