国連環境計画(UNEP)と連携した取組
- 公開日:
- 更新日:
川崎国際エコビジネスフォーラム(2005年~)
川崎市は、産業と環境が調和した持続可能な都市モデル形成を目指して、国連環境計画(UNEP)との連携により、市内企業の優れた環境技術や本市の環境保全の経験を活かし、工業化著しい都市の環境対策や環境配慮への国際貢献を推進しています。本市と参加都市間の信頼関係を醸成し、先進的な環境技術・戦略の情報交換を行う場として、2005年からフォーラムを開催しています。
第20回川崎国際エコビジネスフォーラムの様子(2023年11月)
実施報告書
- 第1回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 167.37KB)別ウィンドウで開く
- 第2回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 1.30MB)別ウィンドウで開く
- 第3回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 1.75MB)別ウィンドウで開く
- 第4回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 260.58KB)別ウィンドウで開く
- 第5回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 1.10MB)別ウィンドウで開く
- 第6回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 659.17KB)別ウィンドウで開く
- 第7回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 331.50KB)別ウィンドウで開く
- 第8回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 717.13KB)別ウィンドウで開く
- 第9回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 1.86MB)別ウィンドウで開く
- 第10回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 2.72MB)別ウィンドウで開く
- 第11回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 2.64MB)別ウィンドウで開く
- 第12回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 3.66MB)別ウィンドウで開く
- 第13回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 112.80KB)別ウィンドウで開く
- 第14回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 1.93MB)別ウィンドウで開く
- 第15回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 9.19MB)別ウィンドウで開く
- 第16回エコビジネスフォーラム概要版(PDF形式, 9.40MB)別ウィンドウで開く
第17回以降は実施報告書に代えて下記サイトで動画をアップしています。
川崎国際エコビジネスフォーラム外部リンク のページへ
UNEP エコタウンプロジェクト
UNEP国際環境技術センターは、環境上適正な技術(EST)情報の普及及び技術移転を推進するため、アジア太平洋地域におけるエコタウン開発のためのプロジェクトを実施しています。
川崎市はこのプロジェクトに協力し、川崎エコタウンで蓄積されている経験を開発途上国におけるエコタウン形成に役立ててもらうべく、エコタウン関係者が集まるプロジェクト会議の実施支援を行っています。これまでの間、ペナン市(マレーシア)、バンドン市(インドネシア)、ダナン市(ベトナム)やムンバイ市(インド)からの実務家を対象に、川崎エコタウンを基本的な題材として、研修からワークショップまで幅広い形式で会議を開催しています。
エコタウンプロジェクト実施報告書
エコタウンプロジェクトワークショップ(2013年9月)
その他の取組
川崎市の優れた環境技術や環境保全の経験を活かした国際貢献を推進するために、川崎市とUNEP国際環境技術センターは連携した取組を進めています。国際貢献の取組のひとつとして、廃棄物管理政策に関する冊子を作成し、発行しました。
お問い合わせ先
環境局 環境総合研究所 事業推進担当
電話:044-276-9118
ファクス:044-288-3156
メールアドレス:30kokuse@city.kawasaki.jp
住所:〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13
川崎生命科学・環境研究センター3階
コンテンツ番号12723