ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

民間事業者と連携したEVカーシェアリングの実証実験について

  • 公開日:
  • 更新日:

 川崎市は環境技術産学公民連携の共同研究事業として、株式会社サンオータスと連携し、市民の次世代自動車の利用機会創出に向けたEVカーシェアリングの普及促進など、シェアリングサービスの取組を進めています。
 EVカーシェアは、必要な時に必要な分だけ使うため、使用頻度や走行距離が減り、環境に優しいという特徴を持つカーシェアを、走行中はCO2を排出しないEVで行うため、非常に環境に優しい取組です。より普及が進み、利便性が向上すれば、車の保有台数が減り、運輸部門からのCO2排出量が削減されるといった効果も期待できます。
 現在川崎市内に2か所ステーションがある他、神奈川県内を中心に市外にもステーションがあります。こちらのEVカーシェアサービスは借りた場所に返さなくてもよい、乗り捨て可能な運用となっています。是非ご利用ください。

設置場所

川崎キングスカイフロントLiSEステーション

〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25−13 川崎生命科学・環境研究センター

川崎キングスカイフロントLiSEステーションの写真2枚目です。

再生可能エネルギーを活用したステーション

このステーションでは太陽光発電及び蓄電機能があるEV用の充電設備を活用しており、独立型の100%再エネで運用しています。
また、蓄電池から直接電源を取ることも可能であり、災害時に役立てることが可能です。

浅田三丁目バス停前マルチモビリティステーション

〒210-0847 神奈川県川崎市川崎区浅田3丁目1−15

浅田三丁目バス停前マルチモビリティステーションの写真です。

利用料金

お手軽プラン

15分あたり220円(税込)

パックプラン

3時間2420円(税込)
6時間4400円(税込)
12時間6600円(税込)

利用方法

OpenStreet株式会社が運営している「HELLO MOBILITY」というアプリで車の予約や支払いを行います。

アプリの使用方法

  1. HELLO MOBILITYのアプリをダウンロードします。
  2. アカウント登録を行った後、決済方法・免許証の順で登録します。
  3. 利用可能なステーション、車種、料金プランを選んで予約します。
    (借りた場所と返却する場所が同じである必要はありません。)

※HELLO CYCLING(シェアサイクル)のアカウントをお持ちの方は、会員登録なしでご利用いただけます。

アプリのダウンロード

PCでご覧の方

スマートフォンで下のQRコードを読み込んでください。

アプリのダウンロードのQRコードです。

スマートフォンでご覧の方

下記のリンクからダウンロードできます。

その他

利用方法の詳細や市外設置場所などについてはSUNAUTAS MOBILITY外部リンクをご確認ください。

お問い合わせ先

川崎市環境局環境対策部地域環境共創課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2530

ファクス: 044-200-3921

メールアドレス: 30kyoso@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号178769