ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

災害弔慰金の支給

  • 公開日:
  • 更新日:

災害弔慰金の支給について

都道府県内において災害救助法が適用された市町村が1以上ある場合の災害により死亡された方の御遺族に対して、災害弔慰金の支給等に関する法律に基づき、災害弔慰金を支給します。

支援の種別

給付

対象となる方

1 災害により死亡した方(川崎市に住民登録のある方、外国人登録がある方)の御遺族です。

2 対象となる御遺族の範囲・順位は、次のとおりの順序です。

(1)配偶者
(2)子
(3)父母
(4)孫
(5)祖父母
(6)兄弟姉妹

弔慰金の金額

災害弔慰金の金額は次のとおりです。

災害弔慰金の支給額
 生計維持者が死亡した場合 500万円
 その他の者が死亡した場合 250万円

申請方法

オンライン手続 | 災害弔慰金の支給申請外部リンク

このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2926

ファクス: 044-200-3926

メールアドレス: 40keasui@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号22039