生活保護における後発医薬品の使用原則化について
- 公開日:
- 更新日:
生活保護における後発医薬品の使用原則化について
生活保護法の改正により、平成30年10月1日から生活保護における後発医薬品の使用が原則化されました。詳細は下記を御参照ください。
「生活保護の医療扶助における後発医薬品の使用促進について」(社援保発0928第6号)(PDF形式,235.98KB)
生活保護法の指定を受けている病院・診療所の方へ
- 生活保護における後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用原則化について御協力のお願い(リーフレット)(PDF形式, 74.56KB)
生活保護法の指定を受けている薬局の方へ
- 生活保護における後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用原則化について御協力のお願い(リーフレット)(PDF形式, 345.49KB)
生活保護を受給されている方へ
- 生活保護を受給されている方へお知らせ(リーフレット)(PDF形式, 270.73KB)
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局生活保護・自立支援室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2645
ファクス: 044-200-3929
メールアドレス: 40hogo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号101318