令和5年度 川崎市発達相談支援コーディネーター養成研修
川崎市では保育所・幼稚園の職員を対象に、「発達相談支援コーディネーター養成研修」を実施しています。
この研修は、乳幼児期において発達に課題のあるお子さんやその保護者との適切な関わり方や、関係機関のコーディネート、発達障害や支援の基礎知識を学んでいただき、園での取組みの中心となる発達相談支援コーディネーターを育成することを目的としています。
令和5年度の研修について
受講を希望される方は実施要項をご確認の上、このページの下部にあるオンライン手続きからご応募ください。
なお、本研修は全講座オンラインで実施いたします。必要な環境や日程は要項に記載しておりますので、お申込みの前に必ずご確認ください。
また、本研修は、こども未来局所管の「キャリアアップ研修」とは別の研修となっております。本研修を修了してもキャリアアップ研修の修了とはなりませんので、ご了承の上お申し込みください。
【実施要項】お申込み前に必ずご確認ください
R05研修実施要項(PDF形式, 415.01KB)
実施要項をご確認ください
お申込みについて
下記のオンライン手続きより受講申請をしてください。
受付期間:令和5年6月15日(木)~ 令和5年7月15日(土)
上記期間外は入力できませんのでご注意ください。
- お申込みは園単位となります。
- より多くの園からご参加いただけるよう、1園から1名の選出をお願い致します。
- 定員を超える応募があった場合は抽選・選考を行います。

オンライン手続
- 受講申請 令和5年度発達相談支援コーディネーター養成研修外部リンク
こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
【利用規約・プライバシーポリシー】
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局障害保健福祉部障害計画課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-3796
ファクス:044-200-3932
メールアドレス:40syokei@city.kawasaki.jp

