障害児支援利用計画・サービス等利用計画について
- 公開日:
- 更新日:

障害児通所支援を利用する場合(18歳未満)
障害児通所支援の利用については、以下をご覧ください。

障害児支援利用計画とは
- 障害児通所支援(児童発達支援、放課後等デイサービス等)を利用するためには、障害児利用計画案を区役所に提出する必要があります。
- 計画には、本人・家族の意向、総合的な援助方針、利用を希望するサービス等を記載します。
- 障害児通所支援を利用する児童の保護者を対象に作成します。
- 障害児支援利用計画案をもとに区役所が支給決定を行い、受給者証を発行します。

セルフプランについて
- 保護者が希望する場合や、事業所が見つからない場合等は、保護者が障害児支援利用計画案を作成することもできます。
- 必要に応じて、区役所、地域療育センター等から作成の支援を受けることもできます。
※障害児支援利用計画案は、原則として保護者から依頼を受けた指定障害児相談支援事業所が作成します。
セルフプランを作成する際は、以下の手引き・参考様式をご活用ください。 (必要な項目が記載されていれば、任意の様式で作成することもできます)

障害福祉サービスを利用する場合(主に18歳以上)

サービス等利用計画とは
- 障害福祉サービス(訪問系サービス、日中活動系サービス、居住系サービス等)を利用するためには、サービス等利用計画案を区役所に提出する必要があります。
- 計画には、本人・家族の意向、総合的な援助方針、利用を希望するサービス等を記載します。
- 障害福祉サービスの利用者を対象に作成します。
- サービス等利用計画案をもとに区役所が支給決定を行い、受給者証を発行します。

セルフプランについて
- 利用者・家族が希望する場合や、事業所が見つからない場合等は、利用者・家族がサービス等利用計画案を作成することもできます。
- 必要に応じて、区役所、障害者相談支援センター等から作成の支援を受けることもできます。
※サービス等利用計画案は、原則として利用者から依頼を受けた指定特定相談支援事業所が作成します。
セルフプランを作成する際は、以下の手引き・参考様式をご活用ください。 (必要な項目が記載されていれば、任意の様式で作成することもできます)

計画案に関する問合せ窓口・提出先
各区役所では障害の分類により窓口が異なります。身体障害・知的障害の方は障害者支援係まで、精神障害の方は精神保健係までお問い合わせください。

川崎区役所 地域みまもり支援センター 高齢・障害課
- 住所 川崎区東田町8
- 電話 (身体・知的)障害者支援係 044-201-3215
- 電話 (精神)精神保健係 044-201-3213
- FAX (共通)044-201-3291

幸区役所 地域みまもり支援センター 高齢・障害課
- 住所 幸区戸手本町1-11-1
- 電話 (身体・知的)障害者支援係 044-556-6654
- 電話 (精神)精神保健係 044-556-6695
- FAX (共通)044-555-3192

中原区役所 地域みまもり支援センター 高齢・障害課
- 住所 中原区小杉町3-245
- 電話 (身体・知的)障害者支援係 044-744-3296
- 電話 (精神)精神保健係 044-744-3297
- FAX (共通)044-744-3345

高津区役所 地域みまもり支援センター 高齢・障害課
- 住所 高津区下作延2-8-1
- 電話 (身体・知的)障害者支援係 044-861-3364
- 電話 (精神)精神保健係 044-861-3309
- FAX (共通)044-861-3249

宮前区役所 地域みまもり支援センター 高齢・障害課
- 住所 宮前区宮前平2-20-5
- 電話 (身体・知的) 障害者支援係 044-856-3260
- 電話 (精神) 精神保健係 044-856-3262
- FAX (共通)044-856-3163

多摩区役所 地域みまもり支援センター 高齢・障害課
- 住所 多摩区登戸1775-1
- 電話 (身体・知的)障害者支援係 044-935-3323
- 電話 (精神)精神保健係 044-935-3324
- FAX (共通)044-935-3396

麻生区役所 地域みまもり支援センター 高齢・障害課
- 住所 麻生区万福寺1-5-1
- 電話 (身体・知的)障害者支援係 044-965-5159
- 電話 (精神)精神保健係 044-965-5259
- FAX (共通)044-965-5206
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局障害保健福祉部障害計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3796
ファクス: 044-200-3932
メールアドレス: 40syokei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号140736
