河川区分及び管理者等
- 公開日:
- 更新日:
河川は、河川法によってそれぞれ国、県、市が管理しています。
河川の管理にあたっては、洪水などの災害を未然に防止するため、流水を阻害するような工作物の設置に制限を加えるとともに、水の利用が適正に行われるよう指導し、不法占拠されないよう管理をしています。
また、一級河川のうち指定区間は県が管理していますが、工事は県と市が協定を締結し、市が工事と維持を行っています。
区分 | 管理者 | 概要 |
---|---|---|
一級河川 (直轄区間) | 国土交通大臣 | 国土保全上または国民の経済上、特に重要な水系のうち国土交通大臣が指定し、国が管理する河川 |
一級河川 (指定区間) | 県知事 | 一級河川のうち、国土交通大臣が県知事に委託した区間 |
一級河川 (指定区間・都市基盤河川) | 県知事 | 東京都区部、指定都市及び指定都市に隣接し、市街化の著しい都市並びに主要な地方中核都市の市街化区域にかかる指定区間内の一級河川または二級河川の改良工事にあって、流域面積が30キロ平方メートル以下の区間で市長に委託された区間 |
準用河川 | 市長 | 一級河川及び二級河川以外の河川で、一・二級河川の上流部やそれ以外の水系に属する河川を問わず河川本来の機能を保持させるために行為制限を行う必要があるものについて市長が指定する区間 |
普通河川 | 市長 | 一級河川、二級河川又は準用河川で、「河川法」の適用を受けないもの |
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局道路河川整備部河川課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2903
ファクス: 044-200-7703
メールアドレス: 53kasen@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号18309
