通年開催/随時募集事業
- 令和7年度いきいきかわさき区提案型事業 学童交流ジム(教育文化会館クラスルーム)開講中です[2025年10月4日]川崎区
小学3年生から中学生の児童・生徒を対象に、学習支援事業を行いながら、グローバルマインドや問題解決力を養う学習を行い、お互いが交流する事業です。
- にほんごひろばのおしらせ[2025年10月1日]川崎区新着
教育文化会館の識字学級「にほんごひろば」のご案内です。
水曜日の夜間に実施しています。 - 令和7年度教育文化会館 平和・人権・男女平等推進学習「戦後80年 戦争と平和を考える」受講者募集[2025年9月24日]川崎区新着
戦後80年を迎える年に、川崎で戦時中を生きた方々が残してくださった貴重な証言や、保存維持されている戦争遺跡・記録に触れてみませんか。
また沖縄の現状を学んでみませんか。
知ることが平和への一歩となりますように。 - 【定員に達したため、受付終了しました】令和7年度市民エンパワーメント研修「傾聴ボランティア研修」[2025年9月22日]川崎区
経験豊かな講師の方々をお招きして、傾聴の意味や、必要性についての研修を開催し、地域活動のきっかけづくりとする。
- 令和7年度地域学習・文化団体連携推進事業 「ポシェット作製!パッチワーク講座~ハワイアンキルトを作ろう~」参加者募集[2025年8月28日]川崎区
パッチワークについて学び、自分オリジナルのハワイアンキルトを作る連続講座です。
- 教文サークル連絡会文化講座 「社交ダンスを一緒に踊ろう」参加者募集[2025年7月31日]川崎区
社交ダンスの楽しさを感じて、健康づくりと健康長寿を目的に一緒に踊りましょう。年齢・経験問わずに楽しめます!
- 令和7年度 キョウブン傾聴カフェ[2025年4月10日]川崎区
傾聴ボランティア「やすらぎ」の運営による、あなたのお話を聴くコミュニティカフェ「キョウブン傾聴カフェ」を4月から毎月第3金曜日開催(8月、11月、1月除く)に行います。
お茶をしながら、おしゃべりを楽しみましょう。
- 【中学生から25歳】令和7年度教育文化会館「第4回かわさき春の文化祭」企画運営スタッフ募集中[2025年3月21日]川崎区
「かわさき春の文化祭」は若者(中学生~25歳)の文化活動の成果発表と交流の場づくりとして、同世代が中心となって開催します。イラストが得意な人、細かい作業が得意な人、単調な作業が得意な人、人と話すのが好きな人、力作業ができる人、SNSで発信できる人などなど、それぞれの持つエネルギーを集めて一緒にイベントを行いましょう。当日のみもOKです。必要に応じて、活動証明をお出しできます。
