通年開催/随時募集事業
- にほんごひろばのおしらせ[2025年4月23日]川崎区
教育文化会館の識字学級「にほんごひろば」のご案内です。
水曜日の夜間に実施しています。 - 令和7年度 キョウブン傾聴カフェ[2025年4月10日]川崎区
傾聴ボランティア「やすらぎ」の運営による、あなたのお話を聴くコミュニティカフェ「キョウブン傾聴カフェ」を4月から毎月第3金曜日開催(8月、11月、1月除く)に行います。
お茶をしながら、おしゃべりを楽しみましょう。
- 令和7年度教育文化会館・ふれあい館 日本語ボランティア入門研修「外国人市民と『ともに』学ぼう」[2025年3月21日]川崎区
外国人市民と日本人が地域の中で「ともに」暮らしていくために
体験学習を交えながら、地域の中で自分にできることは何かを考える講座です。
講座終了後は、ふれあい館・教育文化会館で開催している外国人市民とともに学ぶ「識字学級」の場で学習するボランティアとして活動することもできます。(ボランティアとして活動するには実習が必要です。) - 【中学生から25歳】令和7年度教育文化会館「第4回かわさき春の文化祭」企画運営スタッフ募集中[2025年3月21日]川崎区
「かわさき春の文化祭」は若者(中学生~25歳)の文化活動の成果発表と交流の場づくりとして、同世代が中心となって開催します。イラストが得意な人、細かい作業が得意な人、単調な作業が得意な人、人と話すのが好きな人、力作業ができる人、SNSで発信できる人などなど、それぞれの持つエネルギーを集めて一緒にイベントを行いましょう。当日のみもOKです。必要に応じて、活動証明をお出しできます。
- 【若者の作品展示と体験コーナー】「第3回かわさき春の文化祭」を開催します。[2025年3月18日]川崎区
川崎市の若者(概ね中学生から22歳)の学校外での発表と交流の機会を作るために『かわさき春の文化祭』を開催します! 来場者の方も楽しめるワークショップ等の企画もあります。一緒に楽しい文化祭をつくりましょう!
