第4次川崎市市営住宅等ストック総合活用計画(市営住宅等長寿命化計画)
本市では、平成13年3月に既存市営住宅の建替えや改善を計画的に行い、ストックの有効活用を図ることを目的とした「川崎市公営住宅ストック総合活用計画」を策定し、平成19年1月に「第2次川崎市公営住宅ストック総合活用計画」として改定、さらに平成23年11月に「第3次川崎市市営住宅等ストック総合活用計画(市営住宅等長寿命化計画)」として改定して事業に取り組んでまいりましたが、これまでの事業の進捗状況や近年の社会経済情勢等に応じた見直しを行い、平成29年3月に「第4次川崎市市営住宅等ストック総合活用計画(市営住宅等長寿命化計画)」を策定しました。
1 計画名称
第4次川崎市市営住宅等ストック総合活用計画(市営住宅等長寿命化計画)
2 計画期間
前期:平成29~33年度、後期:平成34~38年度の10年間
(事業の進捗状況や社会経済情勢等を踏まえ、概ね5年ごとに必要に応じて見直します)
3 計画概要
(1)長寿命化改善事業及び建替事業の計画的な推進
市営住宅の建物を耐用年限(70年)まで活用するため、長寿命化改善事業を効果的に推進し、建替え事業を計画的に進めます。
(2)団地再編・集約及び建替・運営手法の検討
長期的な団地再編計画について検討を進め、併せて直接建設・直接運営以外の手法の導入の検討を行ってまいります。
(3)市営住宅の入居制度の改善
市営住宅の利用機会の公平の確保及び子育て支援等を目的とした、若年世帯向けの定期借家制度導入について検討し、平成30年度から制度の試験的運用を目指します。
計画詳細
第4次川崎市市営住宅等ストック総合活用計画 平成29年度~平成38年度(PDF形式, 1.55MB)
川崎市の市営住宅等の整備・管理に関する実施計画です。
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局住宅政策部市営住宅建替推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3003
ファクス:044-200-3970
メールアドレス:50zyuken@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

