川崎市住宅確保要配慮者賃貸住宅供給促進計画
- 公開日:
- 更新日:
川崎市住宅確保要配慮者賃貸住宅供給促進計画
誰もが安心して暮らし続けることができる地域の実現に向けて、本市において住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給を促進するため、住宅確保要配慮者の範囲や住宅セーフティネット法第8条に基づき登録を受ける住宅を登録するために必要な住宅確保要配慮者の範囲や面積基準等を定めた「川崎市住宅確保要配慮者賃貸住宅供給促進計画」を平成31(2019)年3月に策定しました。
また、川崎市住宅基本計画(令和6(2024)年2月改定)と整合を図るため、令和6(2024)年3月に第2期計画として改定しました。
川崎市住宅確保要配慮者賃貸住宅供給促進計画
関連記事
- セーフティネット住宅(登録住宅)
セーフティネット住宅(登録住宅)は、住宅セーフティネット機能の強化を目的として、住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律の改正により創設された、高齢者や障害のある方等の住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅として登録された住宅です。
- 川崎市居住支援協議会
居住支援協議会とは、住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律第10条に基づき任意で設立することができる協議会です。
- 川崎市居住支援制度
アパートなどの民間賃貸住宅を借りる際、家賃の支払能力があるにも関わらず、高齢者等で保証人が見つからない場合に、川崎市の指定する保証会社を利用し、あわせて、市の施策により居住を支援し、家賃の支払いや入居後の病気、事故などの家主が抱く不安を軽減し、入居機会の確保と安定した居住継続を支援する制度です。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局住宅政策部住宅整備推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2995
ファクス: 044-200-3970
メールアドレス: 50zyusei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号105396