川崎市住宅政策審議会
- 川崎市住宅政策審議会答申「新たな住宅政策の展開について~地域包括ケアシステム等の構築に向けた住まい・まちづくり施策のあり方を中心として~」(2019(令和元)年6月)[2023年11月30日]
- 川崎市住宅政策審議会について[2023年10月17日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「社会環境の変化や人々の価値観の多様化に的確に対応した新たな住宅施策の展開について」(令和5(2023)年10月)[2023年10月17日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「市営住宅の持続的な運営、マンションの管理適正化の促進等に向けた住宅政策のあり方について」(2021(令和3)年7月)[2021年7月2日]
- 川崎市住宅政策審議会中間答申「少子高齢化等の社会変化に対応した居住基盤の構築に資する川崎市における新たな住宅政策の展開について」(2016(平成28)年10月)[2018年8月29日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「少子高齢化等の社会変化に対応した居住基盤の構築に資する川崎市における新たな住宅政策の展開について」(2017(平成29)年3月)[2017年3月22日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市における住宅政策の推進について~住宅・住宅地の再生を中心として~」(2015(平成27)年4月)[2016年2月18日]
- 第8次川崎市住宅政策審議会委員名簿(任期:平成27年5月1日~平成29年4月30日)[2015年12月12日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市における住宅政策の推進について~団地再生を中心として~」(2013(平成25)年4月)[2013年4月30日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市における新たな住宅政策の展開について」(2011(平成23)年3月)[2011年5月31日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市の今後の住宅政策における福祉施策、まちづくり施策等との連携のあり方について」(平成20(2008)年8月)[2008年9月5日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市の今後の住宅政策の展開について」(平成16(2004)年5月)[2006年12月25日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市住宅基本計画の推進について」(平成18(2006)年8月)[2006年12月25日]
- 川崎市住宅政策審議会答申「高齢社会等に対応した川崎市の今後の住宅政策の推進について」(平成14(2002)年8月)[2006年12月25日]
- 新たな市営住宅管理制度のあり方について(中間答申)(2005(平成17)年8月)[2005年11月28日]
