9月30日
- 令和7年度「川崎フロンターレサッカー教室」を開催します!中原区
かわさきスポーツパートナーである"川崎フロンターレ"と連携し、11月23日(日)にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuにて、中原区在住・在学の小学1~3年生と保護者、小学4~6年生を対象に「川崎フロンターレサッカー教室」を開催します。
現在位置
かわさきスポーツパートナーである"川崎フロンターレ"と連携し、11月23日(日)にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuにて、中原区在住・在学の小学1~3年生と保護者、小学4~6年生を対象に「川崎フロンターレサッカー教室」を開催します。
教育文化会館・市民館の大ホール優先申請に関するご案内です。
市では、海外展開を目指す市内企業を対象に、コロナ禍以降、国際的な電子商取引(越境EC)を活用した販路拡大を支援しています。
そのため、市ではmade in Kawasaki の製品等を海外へ販売する越境ECサイト「Kawasaki City Store」をリニューアルしました。この度、サイトへの令和7年度の出品者を募集しますのでお知らせします。
子どもの発達に不安や悩みを抱える中原区の保護者が、子どものよき理解者・支援者になることを目指したミーティング。
科学体験活動推進スタッフ養成講座です。(基礎編2回と実践編2回の全4回)
後半の実践編では、小中学生向けに工作、ものづくりのサポートをしてもらいます。これまでの経験や知識を生かして、地域社会で活動、世代間交流を実現できる場です。
【定員に達したため、申込受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。】
令和7年9月23日(火・祝)に開催される「動物愛護フェアかわさき2025」にて、「シニア期の愛犬との暮らし方」を開催します。
知っておきたいシニア期の愛犬の運動や食事のほか、飼い主にも愛犬にも、より負担の少ない介護のヒントを学びます。
講師は、ユニ・チャーム株式会社の鈴木 隆広さん。
令和7年度「川崎地名塾」参加者募集 今年度の川崎地名塾は、江戸時代から厄除け信仰で有名な「川崎大師」と川崎大師への近代の参詣手段、関東初の電気鉄道「大師線」を取り上げます。
座学・まち歩き(川崎大師境内、近代の大師線沿線)を通して、川崎の発展の歴史と川崎の地名を学びます。
断捨離や終活ブームで廃棄される着物を、リメイクしています。9月~11月の3か月、「着物リメイクでSDGs」講座で着物をリメイクし、チュニックとスカートの制作に取り組んでいます。
最後に、出来上がった作品を着て、ショーを行います。是非ご覧ください。試着もできます。
また、着物リメイクのサークルを立ち上げる予定です。関心のある方は、ショー終了後にご案内いたします。
菅生分館の「児童室」を、奇数月の第2日曜日、予約不要・出入り自由で小さなお子さんが遊べるように開放します。ママパパの地域でのつながりの場、お子さん同士の遊びの場として、ぜひご活用ください。
申込み不要・出入り自由。対象:未就学児とその保護者・ご家族 日時:奇数月の第2日曜日 午後1時~4時 料金:無料
経験豊かな講師の方々をお招きして、傾聴の意味や、必要性についての研修を開催し、地域活動のきっかけづくりとする。
教育委員会が募集する障がい者を対象とした学校勤務の会計年度任用職員について、令和7年度中に実施する採用選考の予定についてお知らせします。
シニアが気になる減塩や心臓リハビリについて学ぶほか、座ってできる体操やリトミックの体験で心も体もリフレッシュ!
「おうちでできる!こどものヘアカット教室」を開催します!
皆さんの上空には、大小無数の星々が輝いており、私たちを感動させてくれています。星の見え具合は、大気環境と深い関係があり、素敵な星空を見る上で『大気のきれいさ』は大切です。そこで、『星空観察を通じて、大気を身近に感じ、自分でできる環境配慮行動を考えてもらいたい』という思いから星空観察会を開催いたします。
昭和世代のみなさん!AI(人工知能)との会話や、楽しく脳を働かせるゲーム体験、臨海部へのお出掛けなど内容盛りだくさんの講座です。「若い人達にはついていけない…」と諦めず、新しい体験や発見を通して、同世代の仲間や孫世代との交流のきっかけをつくりに参加しませんか?
講座とまち歩きを通して、中原区の魅力や歴史を楽しく学べます。今回は、「中原街道と多摩川の渡し船」の講座・まち歩きの参加者を募集します。
史跡指定10周年記念・令和7年度橘樹官衙遺跡群保存活用事業 第1回橘樹学連続講座「古代橘樹を知り、活用する!!」を開催します!
史跡指定10周年記念・令和7年度橘樹官衙遺跡群保存活用事業 橘樹学連続講座「古代橘樹を知り、活用する!!」第2回を開催します!
川崎市では、市内中小事業者等の競争力や生産性を高め、自立的かつ持続的な成長を促進することで、市内経済の活性化を図ることを目的に、市内中小事業者等の働き方改革や生産性向上に資する取組に要する経費の一部を助成します。
「フラワーアレンジメント教室」を開催します!
「海をわたる人びと ~東アジアと日本~」講座参加者募集
川崎市公共施設利用予約システム(ふれあいネット)のPC版「かんたん画面」及び「高機能画面」の各トップページに掲載するバナー広告の募集要項を掲載しています。
「かわさき多摩川マラソン2025」を11月16日(日)に開催するにあたり、大会を一緒に支え、盛り上げてくれる運営ボランティアスタッフを追加募集します。