ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

募集(2025年8月)

8月30日

8月28日

8月26日

8月25日

8月21日

8月20日

8月18日

8月15日

8月14日

8月12日

8月8日

  • とことん延ばそう健康寿命!生きがい講座多摩区

    区内の地域カフェでも定期的に寄席を開催している春風亭梅朝師匠による落語、東京・横浜方面を一望できる25階建ての市役所本庁舎スカイデッキ訪問と見ごろを迎える市役所・富士見通りのいちょう並木観賞、腸の健康を知るヤクルト健康教室、いすヨガ体験など、生き生きと過ごすためのきっかけを知って健康寿命を延ばしましょう!

  • 「かわさきプロボノサミット2025」を初開催します!市政情報

    川崎プロボノ部、NECプロボノ倶楽部、富士通プロボノ部といったプロボノ活動グループに加え、川崎市内に所在する専修大学など地域で活動している団体が登壇し、各団体がそれぞれの視点からプロボノの価値や成果を発表、活動の発展・拡大に向けた課題や今後の可能性について、参加者とともに考える機会とします。

  • 「お仕事体験IN図書館2025」を開催します中原区

    中原区在住・在学の小学生(3年生以上)及び中学生を対象に、中原図書館で「お仕事体験IN図書館2025」を開催します。

  • 【参加者募集中】オンライン講演会「乳幼児期アレルギー疾患の最新知識」くらし・総合

    国のアレルギー中心拠点病院で小児アレルギー疾患の診療や研究・知識普及にご尽力されている専門医をお招きして、乳幼児期のアレルギー疾患の予防や治療に関する最新情報についてご講演いただきます。

8月7日

8月6日

8月5日

8月4日

  • ツインズさいわい幸区

    幸区役所で実施している多胎児の会です。

  • 河川等の実証フィールド提供についてくらし・総合

    川崎市では、近年、頻発化している集中豪雨による河川の氾濫などの災害に対し、ICT等を活用した総合的な治水、浸水対策を推進するため、水位情報や水位予測値及び効果的な施設点検などに資する新しい製品・技術開発の現場実証に必要となるフィールド(河川管理施設)を提供します。

8月1日

  • 世界の音楽から人権を考える 講座参加者募集幸区

    ポーランド音楽の特徴から考える、平和な世界とは?音楽業界の現状から学ぶ、男女がともに活躍できる社会とは?民族音楽を通して、多文化共生を考えてみませんか。障害の有無にかかわらずだれもが楽しめる、インクルーシブな音楽のまちづくりとは?