令和7年度なかはらの魅力発信講座(多摩川の流域の民俗)
- 公開日:
- 更新日:
なかはらの魅力発信講座(多摩川の流域の民俗)
講座とまち歩きを通して、中原区の魅力や歴史を楽しく学べます。今回は、「多摩川の流域の民俗」の講座・まち歩きの参加者を募集します。
日時・内容
第1回 12月8日(月) 講座「多摩川の流域の民俗(オビシャ行事について)」(10時~12時)
第2回 1月5日(月) まち歩き「川崎七福神巡り」(9時30分~15時)
・講座は中原区役所5階会議室で行います。
・まち歩きの集合時間、場所等は後日お知らせします。荒天の場合は中止します。
・まち歩きについて、午前のみの参加も可能です。
定員
40人
※応募多数の場合は抽選、区内在住優先
参加費
保険料100円
申込み・問い合わせ
・11月5日(水)までに、応募フォームまたは往復はがき(必着)からお申込みください。
・保険加入に必須のため、必ず参加者全員の名前(ふりがな)と生年月日をご入力ください。
・参加確定通知は、11月7日(金)までにメールでお送りする予定です。
・申込についてご不明な点は、中原区役所地域振興課(044-744-3324)までお問合わせください。
応募フォーム
お問い合わせ先
川崎市中原区役所まちづくり推進部地域振興課まちづくり推進係
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話: 044-744-3324
ファクス: 044-744-3346
メールアドレス: 65tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178883
