中原区民交流センター「なかはらっぱ」活用イベント
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
なかはらっぱひろば(今回は親子向け交流スペース)
中原区役所5階中原区民交流センター(なかはらっぱ)は、中原区内で活動する市民活動団体のためのスペースです。
会議室及び印刷室は事前登録必須ですが、誰でも利用できる給水所を備えたフリースペースもございます。
区役所手続きの待ち時間やお喋りなどにぜひご利用いただきたい場所ですが、なかなか「訪れるきっかけがない」といった声も聴いております。
そこで今回は、市民活動団体の協力のもと、なかはらっぱ会議室にて親子向けの交流スペースを開催します。
「保育×言語」の楽しいイベントを実施いたしますので、この機会にぜひお立ち寄りください!

日時
2025年12月19日(金曜日)
午前10時~午後3時
実施内容
- にじのひろば(保育スペース)
出入り自由・飲食自由の保育スペースで、お子さんを遊ばせながら、おしゃべりしませんか?
健診記念にお子さまの手形・足形のプレゼントもございます(随時実施)。
区役所での手続きの待ち時間などに、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 - 親子でいろいろな国の言葉(多言語)で遊ぼう!【午前10時~12時開催】
0歳児から参加可能!音楽に合わせて、楽しく、学べる体験スペースです。
親子で楽しめる歌や手遊びなどを通じて、いろいろな国のグリーティングを楽しみましょう。
※当日お集まりいただいたお子さまの年齢等により、プログラムが変わります。
場所
中原区役所5階中原区民交流センター(通称:なかはらっぱ)会議室
正面玄関側のエレベーターで5階へ。みどりの看板が目印です!
当日はジョイントマットを敷き、おもちゃを用意してお待ちしています。

主催
中原区民交流センター利用者の会
協力
- 保育ボランティアグループにじの会
中原市民館の保育ボランティアグループとして始まり、中原区を中心に川崎市内で40年以上保育活動を実施。
地域に密着した保育を目指し、主に川崎市中原区内の施設などでの保育活動を行っている。
皆さんと一緒に成長を喜んだり楽しんだり、子育てを見守っていきたい40~80代のメンバー16名で活動。
詳しい活動内容はコチラから→https://imaxtg7.wixsite.com/nijinokai外部リンク
- 言語交流研究所ヒッポファミリークラブ
年齢・性別・国籍を問わず、さまざまな世代の仲間たちが集まり、英語をはじめスペイン語・韓国語・中国語・フランス語・ドイツ語など『いくつものことば(多言語)』を自然に楽しく身につける活動を行う。
各地でさまざまな仲間が活動しており、ホームステイなどの国際交流も盛んに行っている。
詳しい活動内容はコチラから→https://www.lexhippo.gr.jp/外部リンク


お問い合わせ先
川崎市中原区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話: 044-744-3159
ファクス: 044-744-3346
メールアドレス: 65tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181517

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全
中原区