「なかはらはじめの一歩×みどりでつながるコミュニティ」講座を開催します
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
「みどり」をテーマにした地域コミュニティづくりの講座、地域活動団体の紹介や参加者同士の交流会を行います!
みどりに関する活動に興味がある方、これから地域で何か初めてみたい方へのきっかけとなる講座です。
昨年度実施した「全国都市緑化かわさきフェア外部リンク」を通じて「自身でお花を育ててみたい」、「地域にみどりを増やしたい」という想いを持たれた方は、"何か"をはじめる一歩として、ぜひご参加ください。
もちろん「地域とのつながりが欲しい」、「何か新しいことを初めてみたい」といった方も大歓迎です!
「なかはらはじめの一歩講座」とは?
令和5年度(2024年)から始まった、なかはらはじめの一歩講座。
地域活動に興味がありながら、きっかけがなく、今まで参加していなかった方向けの講座です。
「この冬、あたらしい”何か”をはじめたい」
「地元をもっと知りたい・楽しみたい」
「近所に知り合いや仲間が欲しい」
動機は何でもOK!この講座を”私”がまちに参加するはじめの一歩にしませんか?
日時
令和7(2025)年12月22日(月曜日)
午後6時から午後8時まで(受付:午後5時30分から)
会場
中原区役所5階会議室(所在地:川崎市中原区小杉町3丁目245番地)
アクセス
区役所駐車場の駐車台数には限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。区役所隣接の駐車場である「タイムズセントア武蔵小杉」を利用する際は、認証を受けることで「1時間無料(以降は15分300円)」となりますので、講座受講後に職員に駐車券をお渡しください。
- 東急バス「中原区役所前」下車徒歩1分
- JR南武線「武蔵小杉駅」から徒歩4分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」から徒歩11分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」から徒歩5分
プログラム
第1部 「(仮題)みどりでつながる地域コミュニティづくり」講演
第2部 参加者同士の交流会(ワークショップ)
第1部は座学形式で行います。講師をお招きし、みどりに関わるコミュニティづくりに関して、実績も交えてお話しいただきます。
第2部は参加者同士の交流を目的として、ワークショップを行います。サポート役としてファシリテーターをお招きするため、お気軽にご参加ください!(講師及びファシリテーターは、順次ホームページにて公表いたします。)
参加者:一般公募者30名、「区民の手で花いっぱい中原事業」のパンジーの花苗提供団体30団体
参加費
無料
定員
30名
お申込み方法
以下の応募フォームからお申込みください。
申込フォーム:https://logoform.jp/form/FUQz/1195740外部リンク
申込期間:9月22日(月曜日)~11月14日(金曜日)
ご参加される方1名ごとにそれぞれお申し込みが必要となります。
応募者多数の場合は抽選となります。(区内在住・在学・在勤の人優先)
結果につきましては、11月25日(火曜日)までにご応募いただいた際のメールアドレス宛にご連絡いたします。
FAXでのお申し込みを希望される方
以下を記載の上、申込期間中にお申し込みください。
題名:「【申込】なかはらはじめの一歩×みどりでつながるコミュニティ講座」
宛先:中原区役所地域振興課まちづくり推進係
FAX:044-744-3346
記載内容:
- 代表者氏名(漢字及び振り仮名)
- 代表者連絡先(電話番号及びメールアドレス)
- 中原区在住・在学・在勤いずれかに該当、もしくはいずれにも該当しない旨ご記載ください。
- 参加希望人数
- 同行者氏名(漢字及び振り仮名)
- この講座についてどちらで知ったかご記載ください。(中原区ウェブサイト、市政だより、チラシ等)
※申込を取り消しする際は、中原区役所地域振興課までご連絡ください。
その他
当日は、川崎市や地域メディア等による写真や動画撮影が行われ、会場内のお客様が写りこむ場合がございます。撮影されたものに関しては後日広報に使用させていただきます。撮影不可の場合は、当日受付にてお申し出ください。
お問い合わせ先
川崎市中原区役所まちづくり推進部地域振興課まちづくり推進係
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話: 044-744-3324
ファクス: 044-744-3346
メールアドレス: 65tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号179303
