多摩区役所~緑のカーテン成長記録~(平成27年度)
- 公開日:
- 更新日:
平成27年度 多摩区役所緑のカーテン大作戦
平成27年9月16日(曇り)
すっかり涼しくなってきていますが、今年の緑のカーテンもそろそろ終わりです。今年は実ったゴーヤを区役所のいろいろな事業でも活用していただき、取組内容を広く知っていただくようにしてきました。今夏最後の記録として、ゴーヤの活用事例をいくつかご紹介します。
ゴーヤレシピの試作
ゴーヤを使った料理というとなかなかレパートリーも少ないことから、「多摩区食生活改善推進員連絡協議会」の皆様にご協力いただき、ゴーヤを使ったレシピを考えていただきました。どれも本当に美味しそうです。
多摩区では、年に1回、食生活改善推進員の養成を行っています。
エコショッピング&クッキングとのコラボレーション
多摩エコスタイルプロジェクト(多摩区まちづくり協議会)主催で平成27年8月20日に行われた「エコショッピング&クッキング」で、多摩区役所で採れたゴーヤを使っていただきました。
ゴーヤの料理集
おまけになりますが、「ゴーヤ見守り隊」が作った料理の紹介です。
今年の夏はもう終わりですが、来年はご家庭で緑のカーテン作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?
平成27年8月7日(晴れ)
ゴーヤの収穫、第2弾です。
熟れすぎてしまったものもありましたが、苦味は取れるそうです。美味しい食べ方があれば、ぜひ情報をいただきたいと思います!
平成27年8月4日(晴れ)
今年のゴーヤの初収穫、行いました。さほど大粒ではないですが、最近の猛暑で一気に育ったような感じがします。
緑のカーテンは、暑い夏に涼しくエコで省エネにもつながる取り組みですが、おまけに実もなってくれるのがさらに嬉しいですね。
平成27年7月22日(晴れ)
梅雨も明け、暑い夏がやってきました。太陽の光を浴びて、多摩区役所の緑のカーテンもこんなに成長して立派になりました。これだけの緑のカーテンができれば、温度低減効果もますます期待できそうです。
そしてついにゴーヤの実を発見!葉に隠れて見つけづらいのですが、既にいくつか実がなっています。あとは、収穫を待つのみです。
平成27年7月14日(晴れ)
苗を植えてから約2ヶ月、梅雨明けも間近になってきましたが、多摩区役所の緑のカーテンも完成が近づいてきています。そんな中、赤外線放射温度計を使って、多摩区役所総合庁舎の壁面温度を計測してみました。
計測時間 午後2時30分
- 緑化温度 34.5度 (緑のカーテン内部の壁面)
- 壁面温度 39.1度 (緑のカーテンがない部分の壁面)
- 緑化温度-壁面温度 -4.6度
計測地点によって多少温度差はありましたが、すべての計測地点で4~5度の温度低減効果があるという結果を得られました!
気軽にできて、エアコンの使用を抑えることにもつながる緑のカーテン、皆様もエコライフを実践してみませんか?
平成27年6月30日(曇り)
本日、追肥を行いました。日を重ねる毎に成長中の緑のカーテンですが、夏本番を前に肥料を追加しましたので、ますます成長していくことと思います!
平成27年6月24日(晴れ)
多摩区役所緑のカーテンも順調に成長し、「ゴーヤ見守り隊員」の背丈よりも大きくなってきました。苗を植えた頃には見えなかった1階アトリウムからも十分に見えるようになってきました。
近いうちに多摩区役所に来られることがあれば、ぜひチェックしてみてください。
平成27年6月9日(曇り)
先月植えた苗も順調に育ってきたため、いよいよ摘心を行いました。今年度は区民の方、区役所職員に広く「ゴーヤ見守り隊員」を募集して緑のカーテン作りに取り組んでいます。
引き続き、ゴーヤ見守り隊員の方を募集しています。区役所に寄ったついでに様子を見てくださる方、可能な範囲で水やりのお手伝いをしてくださる方がいらっしゃいましたら、お気軽にお申し込みください。
平成27年5月13日(晴れ)
平成27年度「多摩区役所緑のカーテン大作戦」がいよいよ始動。5月13日、区民の方にお手伝いいただき、ゴーヤの苗を植えました。
手伝ってくださったのは、毎年堆肥を提供してくださっている「生ごみ回収吉岡ルート」と、活動を始めて2年目の「久地フレッシュグリーン倶楽部」の皆様。皆様の力に支えられてあっという間に苗が植えられました。これからの成長が楽しみです。
さて、多摩区役所では、緑のカーテンの見守り隊員を募集しています。区役所に寄ったついでに様子を見てくださる方、可能な範囲で水やりのお手伝いをしてくださる方を募集しています。
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号68019