多摩区区民会議の審議状況
- 公開日:
- 更新日:
区民会議の審議状況
第1期多摩区区民会議では、地域における課題の解決により、区民が多摩区で暮らしてしていてよかったと思える魅力ある地域をつくっていきたいという委員の想いから、「多摩区の魅力づくり」を大きなテーマに設定したうえで、具体的な個別の審議テーマを設定し、調査審議を行ってきました。
審議にあたっては、会議における議論だけではなく、現地調査やモデル事業を繰り返し実施することにより、検討内容の実践的な検証も行いながら、より実現性の高い報告をとりまとめました。
区民会議の審議を踏まえた取組
区民活動情報ひろばづくり
地域で豊かな暮らしができるよう、市民活動団体等に関する活動情報を提供・交流しあうしくみづくりに、区民と区役所が協働して取り組んでいきます。
駅前ひろば等を活用したコンサート等の実施によるまちおこし
区内の駅前広場等を活用して、音楽をはじめとする芸術・文化を発信することにより、魅力あるまちづくりにつなげていくための取組を地域と区役所が連携して展開していきます。
子どもが外遊びを体験できるしくみづくり
家族構成やライフスタイルの変化に伴い、子どもを取り巻く環境も変化してきていることから、自然環境の中で子どもの創造力を培う外遊びを提供するしくみを、地域の団体などと区役所が連携して構築していきます。
子どもの外遊びモデル事業
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部企画調整課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2550
ファクス: 044-200-0401
メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号23774