【訪問看護事業者の皆様】医療的ケアを必要とされる方の災害に関するアンケート調査のお願い
- 公開日:
- 更新日:

医療的ケアを必要とされる方の災害に関するアンケート調査のお願い
日頃から、本市の保健福祉行政に御協力いただきありがとうございます。
現在、本市では、医療的ケアを必要とされる方の災害時支援について検討しており、在宅で生活されている方の実情を把握したいと考えています。
つきましては、次の条件に該当する方のうち、市への情報提供に同意をいただける方について、別添の調査票によりご回答いただきますようお願いいたします。

1.対象者
次のいずれにも該当する利用者
・64歳以下の医療保険で訪問看護を利用している方
・人工呼吸器の管理/気管切開部の管理/経管栄養(経口、経鼻、胃ろう、腸ろう)/痰の吸引 のいずれかの医療処置を実施している方

2.アンケート調査の方法
別添の調査票について、市への情報提供について同意をいただいた上で、ご本人やそのご家族からの聞き取ってください。
なお、すでに訪問看護ステーションが事前に把握されている場合は、改めて聞き取りをせずに、あらかじめ把握している情報に基づいてご記載いただくことも可能です。
※事業所を複数利用されている対象者は、事業所間で調整してください。
調査の手順について
調査の手順について(PDF形式, 180.20KB)別ウィンドウで開く
調査の実施手順についてご説明しています。
災害に関するアンケート調査票
請求書
請求書(PDF形式)(PDF形式, 28.72KB)別ウィンドウで開く
請求書(Word形式)(DOC形式, 41.50KB)
どちらの形式をお使いいただいても結構です。
請求書(記入例)(PDF形式, 43.56KB)別ウィンドウで開く
記入例をご参照ください。
委任状(該当者のみ)
委任状(該当者のみ)(DOCX形式, 13.30KB)
口座の振込先が、法人名ではなく事業所名となる場合は委任状が必要です。こちらの委任状をダウンロードしてご使用ください。

3.謝礼
1件につき、2,200円(消費税込み)

4.送付先
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
川崎市役所健康福祉局地域包括ケア推進室医療・介護連携担当 宛て
※ 対象人数分の調査票と請求書を、まとめて送付してください。

5.回答期日
令和4年2月18日(金)まで
※ 謝礼の精算のため、期日までに必着となります。ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室専門支援担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3801
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号135724
