第9回手をつなぐフェスティバル・障害者週間記念のつどいを開催します!
- 公開日:
- 更新日:
第9回手をつなぐフェスティバル
川崎市内の障害者、家族、ボランティア、地域の方々、施設職員等多くの市民が参加し、ともに楽しみながら交流し、障害への理解・共生の意識を深めることを目的に「手をつなぐフェスティバル」を開催します。
日時
令和7年11月29日(土)10時から14時まで
会場
東急ドレッセとどろきアリーナ(川崎市中原区等々力1-3)
ご来場の際は、公共交通機関あるいは武蔵小杉駅前(北口)からの無料送迎バスをご利用ください。
小杉駅発 |
---|
9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:30 13:00 13:30 |
アリーナ発 |
9:30 10:00 10:30 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00 14:20 |
内容
- 市内福祉施設の手作り製品販売
- パラスポーツ体験(車いすバスケ、ボッチャなど)
- INMOTION試乗体験
- 盲導犬クイズ
- パラアート作品展示
- 福祉団体による体験コーナー
- キットパスで手形アート体験
- ステージでダンスパフォーマンス
- 会場内を回って楽しむスタンプラリー など
アリーナ前には、消防車、パトカー、キットパス号がやってきます。
詳細はチラシをご覧ください。
スタンプラリー抽選会
各ブースに参加してシールを集めると、参加賞がもらえます。さらにスタンプラリーに参加した方に抽選会に参加できる抽選券を配布します。
川崎フロンターレ選手のサイン入りユニフォーム、川崎ブレイブサンダース選手のサイン入りユニフォームのほか、味の素(株)商品やキットパスなど素敵な商品が当たる抽選会に参加しよう!
過去の手をつなぐフェスティバルの様子



障害者週間記念のつどい
12時15分からステージにて「障害者週間記念のつどい」を開催し、障害福祉の発展向上における功績が顕著な方及び「障害者週間のポスター」の受賞者に対して表彰を行います。
情報保障(手話通訳・要約筆記)
障害者週間記念のつどい及び抽選会では、ステージ上で手話通訳を行うとともに、ステージ横に要約筆記用スクリーンを設置いたします。会場内で手話通訳者または要約筆記者を希望される場合は受付にお声かけください。
その他
自然災害等によりイベント等の実施を中止する場合は、当ホームページにてお知らせします。
手をつなぐフェスティバルチラシ
お問い合わせ先
手をつなぐフェスティバル実行委員会事務局
(特定非営利活動法人 川崎市障害福祉施設事業協会)
受付時間 平日 午前9時から午後5時
電 話 044-829-6610
FAX 044-829-6620
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局障害保健福祉部障害者社会参加・就労支援課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2676
ファクス: 044-200-3932
メールアドレス: 40syusien@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号169412
