JR南武線連続立体交差事業(武蔵小杉駅~第三京浜間)
JR南武線連続立体交差事業(武蔵小杉駅~第三京浜間)
本市では、JR南武線武蔵小杉駅から第三京浜道路までの延長約3.9キロメートルの鉄道と2つの駅を高架化し、都市計画道路などとの立体交差化を図りました。
都市計画の名称
川崎都市計画 都市高速鉄道事業JR南武線
事業区間
武蔵小杉駅~第三京浜道路交差部
都市計画決定
昭和50年11月21日(神奈川県告示第815号)
都市計画事業認可
昭和51年2月20日(神奈川県告示第106号)
工事着手
昭和53年7月
下り線高架切替
昭和63年11月27日
上り線高架切替
平成2年12月20日
事業完了
平成8年3月31日
本事業により、府中街道(都市計画道路鹿島田菅線)や中原街道(都市計画道路丸子中山茅ヶ崎線)をはじめとする全12箇所の踏切がなくなりました。
事業平面図

連続立体交差事業の効果(都市計画道路丸子中山茅ヶ崎線・旧中山街道踏切)
事業前

↓
完成後

お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局道路河川整備部道路整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク14階
電話:044-200-2747
ファクス:044-200-7703
メールアドレス:53douro@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

