【開催報告】JR東日本南武線連続立体交差事業及び関連道路整備事業に関する用地補償説明会の開催について
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
用地補償説明会を開催しました
概要に記載の日時にJR東日本南武線連続立体交差事業及び関連道路整備事業に関する用地補償説明会を開催し、事業区域内に土地や建物を所有されている権利者の皆様に、事業概要や用地補償の流れなどについて説明を行いましたので、当日説明した内容、及び、出席者の皆さまからいただいた質問等と回答をお知らせします。
用地補償説明会の資料・主な質疑応答
用地補償説明会の資料(PDF形式, 7.66MB)別ウィンドウで開く
概要に記載の日時に開催した用地補償説明会で説明した内容です。(いづれも同一の内容を説明しました。)
主な質疑応答(PDF形式, 108.68KB)別ウィンドウで開く
令和7年2月27日、3月2 日、11日、15日に開催しました用地補償説明会で、出席者の皆さまからいただいた質問等と回答をお知らせします。
用地補償説明会の開催について
川崎市では、JR東日本南武線の矢向駅~武蔵小杉駅間の約4.5kmにおいて鉄道を高架化することにより、9箇所の踏切を除却し、踏切に起因する事故や渋滞を解消することで地域交通の安全性・円滑性等の向上を図るとともに、分断された地域の一体化による生活利便性の向上を図るため、連続立体交差事業の事業化に向けた取組を進めてきました。
令和7年1月17日に、神奈川県から都市計画事業認可を受け、令和21年度までの南武線の高架化及び令和24年度までの関連する都市計画道路(南武線に隣接・交差する道路)の完成を目指して、それぞれの事業に着手いたしました。
今後、本事業を実施するにあたり、事業区域内に土地や建物を所有されている権利者の皆様に対しまして、事業概要や用地補償の流れなどについて御説明させていただくために、次の日程で用地補償説明会を開催します。
概要
日 時 | 場 所 |
---|---|
令和7年2月27日(木曜日) 午後07時00分から午後08時30分 | 川崎市中原市民館 2階 多目的ホール (川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階) |
令和7年3月 2日(日曜日) 午前10時00分から午前11時30分 | 川崎市立玉川中学校 体育館 (川崎市中原区中丸子562) |
令和7年3月11日(火曜日) 午後07時00分から午後08時30分 | 川崎市幸市民館 大ホール (川崎市幸区戸手本町1丁目11番地2) |
令和7年3月15日(土曜日) 午前10時00分から午前11時30分 | 川崎市立古川小学校 体育館 (川崎市幸区古川町70) |
・いずれも同一の内容を御説明いたします。
・開場は説明開始の30分前を予定しております。
・本説明会で使用した説明資料や当日の主な質問及び回答等につきましては、後日、市ホームページへの掲載を予定しております。
・来場にあたっては、公共交通機関を御利用くださいますようお願いいたします。また、防寒対策をお願いいたします。
・市民館に有料駐車場はございますが、利用者様の御負担になりますので、御注意ください。
場所 川崎市中原市民館 2階 多目的ホール(川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー 1 ・ 2階)
場所 川崎市立玉川中学校 体育館(川崎市中原区中丸子562)
場所 川崎市幸市民館 大ホール(川崎市幸区戸手本町1丁目11番地2)
場所 川崎市立古川小学校 体育館(川崎市幸区古川町70)
お問い合わせ内容 | 所管部署 | 電話 | メールアドレス |
---|---|---|---|
事業全般 | 川崎市建設緑政局道路河川整備部道路整備課 | 044-200-3499(直通) | 53douro@city.kawasaki.jp |
用地・補償関係 | 川崎市建設緑政局道路河川整備部公共用地課 | 044-200-2807・2844(直通) | 53kouyou@city.kawasaki.jp |
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局道路河川整備部道路整備課立体交差担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3499
ファクス: 044-200-7703
メールアドレス: 53douro@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号173665
