スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

「第3回カワノバを語る場」の開催について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年7月21日

コンテンツ番号142200

「第3回カワノバを語る場」を開催します

多摩川河川敷エリア(登戸地区広場及び小田急高架下)にて、魅力的な空間づくり及び多様な主体による管理運営体制の構築に関する検討を進めるため、令和4年夏と秋に多摩川河川敷の新たな利活用に向けた社会実験「カワノバ」を実施することとなりました。つきましては、本エリアに関する意見交換会を次のとおり実施しますので、御関心のある方はぜひ御参加ください。

詳細

 日時   :令和4年8月2日(火)18時30分~

 場所    :ニケ領せせらぎ館(2階)、オンライン(Zoom)

 対象   :多摩区在住・在勤者・在学者の方を中心とした河川敷の利活用に興味のある方等

 内容   :社会実験の経緯や概要の説明、意見交換

 応募方法:みどりの事業調整課(53mityo@city.kawasaki.jp)まで氏名・住所・電話番号・メールアドレス、オンラインを希望する場合は、その旨をメールしてください。(応募者にID等を送付します。)

 募集締切:令和4年7月29日(金)

第3回カワノバを語る場の御案内

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 建設緑政局緑政部みどりの事業調整課

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12番地1 川崎駅前タワー・リバーク17階

電話:044-200-1200

ファクス:044-200-3973

メールアドレス:53mityo@city.kawasaki.jp