アートでつなげるみんなの多摩川「国道246号橋脚水辺アート WS」を開催します!
- 公開日:
- 更新日:
New!!(アーティストによる制作について)
アーティスト高橋憲助氏による制作の日程については次のとおり予定されておりますので、見に来てくれると嬉しいです!
令和7年3月21~23日 9~17時(予備日:24、25日)
※概ねの作業時間ですので、休憩等で作業していない場合もありますのでご了承ください。
【高橋 憲助】 https://www.instagram.com/kensuketakahashi1977.art/外部リンク
横浜出身在住の壁画家/ペインター 確かな描写力・緻密なテクニック・現実を飛び越える自由な発想力と、あえて画風を決めずに描くスタイルで大型壁画を中心に飲食店舗内壁画、企業や行政へのアートワーク提供、ワークショップ開催、ライブペインティング等活動の幅を多岐に広げている。 近年では、大型壁画として川崎市役所<工事仮囲>・JR横浜駅<ecute>・横浜<レゲエ祭>・横須賀・町田・八王子・名古屋・神戸・マカオ・サンディエゴ・バンコク・デュッセルドルフ等全国各地にて制作
3/9のイベントの様子




イベント概要
多摩川に架かる国道246号の橋脚をキャンバスにして、全国都市緑化かわさきフェアの統一主題である『みどりで、つなげる。みんなが、つながる。』をテーマに、アートを描こう!
思い思いにペイントしたみんなの絵が、最後にプロのアーティストの手で仕上げられ、1つの大きな作品に生まれ変わります。普段できないダイナミックなアート体験を楽しみながら、多摩川の景色をみんなでつくる特別な一日。大人も子どもも多摩川でめいいっぱい思い出をつくりませんか?
報道発表資料(令和7年2月18日)
申込はこちら
【お知らせ】応募締切を3月7日(金)17時まで延長いたしました!
- 応募締切:3月4日(火曜日)⇒3月7日(金曜日)に延長
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
開催日時
令和7年3月9日(日) 午前10時00分~午後3時00分(4部制)
※天候等により開催を延期する場合は、3月16日(日)に順延予定です。(内容が一部変わる場合があります。詳細はこちらのHPでお知らせします。)
タイムスケジュール
下記のいずれか1枠をお申込みください。
(1)10:00~11:00(2)11:00~12:00
(3)13:00~14:00
(4)14:00~15:00
開催場所
川崎市高津区久地2丁目 多摩川緑地(二子久地地区付近)
国道246号・新二子橋 橋脚下
参加費
無料
定員
各回先着50名(全体で200名)
参加にあたっての注意事項
- 各回の開始時間の15分前 までに現地に集合し、受付をしてください。
- 参加者が描いた絵を元に、アーティストがさらに手を加え、最終的なアート作品を完成させます。
- ペイントに差し支えない服装でご参加ください。
- 小さなお子様が参加される場合は、保護者の方が責任を持ってご同行いただき、安全を確保してください。
- イベント中に撮影された写真・映像は広報活動(Webサイト、SNS等)で使用させていただく場合があります。
その他
割り箸アップサイクルの実証実験を実施中です。
会場内に、下記画像の回収ボックスを設置しています。
キッチンカーをご利用の方やお弁当を持参された方は、ぜひ使用済み割り箸の回収に御協力ください。
※キッチンカーは令和7年3月9日のみの出店です。
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局緑政部みどり・多摩川事業推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0511
ファクス: 044-200-3973
メールアドレス: 53mityo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号174243
