多摩川を御利用の方へお知らせ
- アートでつなげるみんなの多摩川「国道246号橋脚水辺アート WS」を開催します![2025年3月19日]
- 多摩川河川敷における「3.11防災花火」について[2025年3月4日]
- 多摩川河川敷(登戸地区広場周辺)の利活用について[2025年2月21日]
- 第7回カワノバを語る場「看板づくりワークショップ」の開催について[2025年2月21日]
- 8月29日からの大雨による多摩川緑地運動施設等の被害の復旧について[2025年2月18日]
令和6年8月29日の台風の影響により使用を停止しております、多摩川緑地の運動施設等について、別紙のとおり被害状況と復旧見込をお知らせします。
- 多摩川見晴らし公園周辺の活用に向けたアンケート結果のお知らせ[2025年2月17日]
- カワルートの取組について[2025年1月15日]
- 登戸地区広場の舗装について[2024年11月8日]
- 多摩川丸子橋周辺河川敷の新たな利活用に向けた社会実験について(令和4年度)[2024年6月6日]
- 「多摩川のリバーサイドを活用した川崎らしさを堪能し、さまざまな人と交流が楽しめるイベント『川BON!祭』を初開催」[2023年11月19日]
- 多摩川丸子橋周辺河川敷の新たな利活用に向けた社会実験について(令和5年度)[2023年11月2日]
- 持続可能な水辺のにぎわい空間の創出に向けて多摩川緑地バーベキュー広場にスマートコンポストを設置します[2023年4月4日]
- 「第5回カワノバを語る場」の開催について[2023年2月8日]
- 「第4回カワノバを語る場」を開催について[2022年9月5日]
- 「第3回カワノバを語る場」の開催について[2022年7月21日]
- 水辺のにぎわい創出等に向けた社会実験(親子ランニングクリニック・バスケクリニック・フリーバスケコート等)の実施について[2022年3月15日]
- 多摩川丸子橋周辺河川敷の新たな利活用に向けた社会実験の結果について(令和3年度)[2022年2月15日]
- 「第1、2回カワノバを語る場」の開催について(終了しました)[2021年12月24日]
- 多摩川河川敷エリア利活用イベント「登戸・多摩川 カワノバ」の開催について[2021年11月24日]
- 落雷や増水に注意[2020年10月26日]
