多摩川河川敷(登戸地区広場周辺)の利活用について
R5年度多摩川河川敷の新たな利活用に向けた社会実験「カワノバ」について
川崎市と小田急電鉄株式会社は、令和3年3月に公表した「小田急沿線川崎エリアまちづくりビジョン」に基づき、沿線の価値向上に向け連携し、さまざまな取組を推進しています。多摩川河川敷エリア(登戸地区広場及び小田急橋梁下)にて、多摩川河川敷の新たな利活用に向けた社会実験「登戸・多摩川 カワノバ」を実施します。
バーベキューの利用について
カワノバのバーベキューの利用については、こちら(PDF形式,5.01MB)を御確認お願いします。
・期間中 BBQ&イベントスペースレンタル
Ontembaar/リビングカフェシャンティ 予約はこちら外部リンク
イベント等
主なキッチンカーなどの飲食
・期間中 スパイスカレーテイクアウト
リビングカフェシャンティ お店の詳細はこちら外部リンク
・RIBOT COFFEE キッチンカー
RIBOT COFFEE 詳細はこちら外部リンク
・キッチンカーマルシェ in カワノバ
パントレプレナー こちら外部リンクのアカウントで出店キッチンカーを随所紹介
(参考)登戸地区広場の舗装について
多摩川河川敷の新たな利活用を進めるため、各種イベントでの活用やバスケットボールやスケートボードなどさまざまなスポーツでの利用ができるコンクリート舗装の広場を令和4年7月27日より、運用開始しました。利用にあたっては、以下のページをご確認ください。
関連記事
協力者の応募について
社会実験「登戸・多摩川 カワノバ」では、キッチンカーやスポーツ体験教室など、「カワノバ」を利活用した持続可能な水辺のにぎわい創出に向けた取組に御協力いただく企業・団体等を募集します。応募にあたっては、令和5年度「カワノバ」応募規約をご確認いただき、必ず内容に同意をいただいたうえで、以下の申込フォームよりお申し込みください。
応募規約
多摩川河川敷(登戸地区広場)

案内図
本社会実験は、バーベキュー利用者によるゴミの不法投棄や騒音等の課題解決を図るとともに、持続可能な水辺のにぎわい創出に向けた取組として実施しております。

バーベキュー利用者によるゴミの不法投棄の状況
週末等における河川敷周辺の道路のゴミ箱の状況
河川敷から駅間の住居のゴミ捨て場においては、河川敷利用者等によるゴミの不法投棄が行われている
R4年度多摩川河川敷の新たな利活用に向けた社会実験「カワノバ」について(終了しました)
開催結果
令和4年度は夏と秋に社会実験を実施しました。
登戸・多摩川カワノバ2022秋 ラインナップ
登戸・多摩川 カワノバ 2022秋
イベントやスクールなど(終了しました)
・10/14,11/25(金)12:00-20:00 持ち寄りランタンナイト
ノートリボ 詳細はこちら外部リンク
・10/29(土)11:00-16:00 ハロウィンイベント・フリーマーケット
Afro Kids(Like) 詳細はこちら外部リンク
・11/5(土)15:00-17:00 BMXフラットランドスクール
SLOPESHOT! 詳細はこちら外部リンク
・11/12(土)10:00-12:00 ドッチボール講座
多摩区ソーシャルデザインセンター 詳細はこちら外部リンク
・11/13(日)11:00-12:00(予定) 親子ロングスケートボード教室
ナイスメイク 詳細はこちら外部リンク
・11/20(日)10:00-16:00 カワノバ MIZUBE DAY
イベント詳細は下記をチェック!
以下のコンテンツは天候不良のため、中止となりました。
・カヤック
・ウニランプ ワークショップ
・キッチンカー 一部
(からあげTheぱりぱりぱーり、Monkey Trick、石窯ベイク)
・11/27(日)10:00-15:00 たまくおやこ広場
イベント詳細は下記をチェック! かわさきママのわの詳細はこちら外部リンク
11月20日、27日のイベント詳細
車両通行止めについて
車両通行止めについて(PDF形式, 197.66KB)
イベント実施に伴い、一部車両通行止め区間があります。 詳細はこちらをご覧ください。
その他
・期間中 休憩スペース設置
ロスフィー グッドデザイン金賞受賞したフラクタルひよけを用いたテント、ベンチを設置
登戸・多摩川カワノバ2022夏 ラインナップ
登戸・多摩川 カワノバ 2022夏
イベントやスクールなど(終了しました)
8/14,20,21 スケートボード親子体験会
Chees 8/14は川崎市HPで事前予約 詳細はこちら
8/20,21は当日会場受付可
8/14-21 スケートパーク一般開放
8/16,18 スケートボードスクール
Chees Chees予約サイトはこちら外部リンク
8/22 子ども運動教室 多摩区ソーシャルデザインセンター 詳細はこちら外部リンク
8/22 子どもダンスワークショップ ダンサンブル 詳細はこちら外部リンク
8/28 BMXフラットランドスクール SLOPESHOT! 詳細はこちら外部リンク
※雨天のため中止となりました。
8/28 かわらディスコ ダンサンブル 詳細はこちら外部リンク
9/2 持ち寄りランタンナイト ノートリボ 詳細はこちら外部リンク
9/3 たまくおやこ広場 たまくママのわ/かわさきママのわ 詳細は「かわさきママのわ外部リンク」で検索
9/3 おだきゅう体験コーナー 小田急電鉄
その他
期間中 休憩スペース設置
ロスフィー グッドデザイン金賞受賞したフラクタルひよけを用いたテント、ベンチを設置
多摩川河川敷(登戸地区広場周辺)の利活用について(R3年度までの取組)
多摩川河川敷(登戸地区広場周辺)は、運動やピクニック等、多くの利用者でにぎわう一方で、バーベキュー利用者によるゴミの不法投棄や騒音等の課題も生じていることから、このような課題の解決を図るとともに、多様なニーズにも対応した多摩川河川敷の利活用を検討するため、令和3年11月27日に多摩川利活用イベント「登戸・多摩川 カワノバ」を実施しました。このたび、参加者へのアンケート結果、近隣住民へのアンケート結果及び地域意見交換会「カワノバを語る場」の実施概要がまとまりましたので、お知らせします。
多摩川河川敷(登戸地区広場周辺)の利活用について
多摩川河川敷(登戸地区)の利活用について(ニュースペーパー)(PDF形式, 378.78KB)
多摩川利活用イベント「登戸・多摩川 カワノバ」アンケート結果等(PDF形式, 1.43MB)
多摩川利活用イベント「登戸・多摩川 カワノバ」参加者・近隣住民アンケート結果及び地域意見交換会「カワノバを語る場」の実施概要
カワノバを語る場資料(1月26日)カワノバの経緯・概要等(PDF形式, 3.37MB)
カワノバを語る場資料(2月8日)1月26日ワークショップ意見集約結果(PDF形式, 829.96KB)
カワノバを語る場資料(2月8日)今後の取組の方向性案について(PDF形式, 1.05MB)
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの事業調整課 公民連携
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12番地1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-0511
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mityo@city.kawasaki.jp

