ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

シッシー君の文化財探訪日記 2022年10月

  • 公開日:
  • 更新日:
シッシー君 自画像

 川崎市内の豊かな歴史や魅力を物語る文化財や博物館等の情報を、川崎市文化財キャラクターのシッシーくんがご紹介します。

 【シッシーくん】
 市域3か所に伝わる獅子舞から生まれた文化財の精。川崎市の文化財保護推進キャラクター。
 性格はおっちょこワイルド。好物はかわさき育ちの野菜・果物。口癖は「シッシッシー」。

2022年10月19日 川崎大師平間寺の川崎市指定文化財遊山慕仙詩碑に解説板を設置しました!

 こんにちは、シッシーです!すっかり秋めいて、肌寒い日が増えましたね。皆さん衣替えは進んでいますか?ボクは毎日同じ服だからやってないっシー!

 さて、今回は市重要郷土資料 遊山慕仙詩碑(ゆうざんぼせんしひ)の解説板を設置するため、川崎大師平間寺さんへ行ってきました!その様子をお知らせするっシー!シッシッシ~。

 

 遊山慕仙詩碑と解説板のある場所は、川崎大師平間寺のつるの池のほとりです。つるの池は、大きな鯉が泳いでいたり、すてきな橋が架かっていたり、お散歩にもぴったりなスポットでした。

 今回解説板を作った遊山慕仙詩碑は、天保4(1833)年に翌年の弘法大師一千年御遠忌法要にあわせて建てられたものです。

遊山慕仙詩碑の拓本
遊山慕仙詩碑の拓本

 ボクが注目してほしいのは、碑面に刻まれた不思議な漢字!

 大師流など、独特な2種類の書体をぜひ見てほしいっシー!

(写真は拓本)

 

 解説板を設置する作業も見学させてもらいました。

位置の調整をする様子

(1)板面が読みやすくなるように位置を調整します

穴を掘る様子


(2)深さ55センチほどの穴を掘り、

完成

(3)解説板の支柱をコンクリートのブロックにさして、セメントで固めて埋戻したら完成!

さすがの職人技で、あっという間に完成したっシー!

 

 解説板には、弘法大師一千年御遠忌の奉納品をまとめた『大師河原開帳諸々奉納并ニ錺物目録(だいしがわらかいちょうもろもろほうのうならびにかざりものもくろく)』の一部を掲載しています。約200年前に奉納された碑が、いま目の前にあると思うと不思議な気持ちだっシー。

 

 ぜひ、現地へ見に来てほしいっシー♪

遊山慕仙詩碑と解説板

お問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課

〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地

電話: 044-200-3305

ファクス: 044-200-3756

メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号144707