調査物質リスト
- 公開日:
- 更新日:
川崎市では、平成10年度から、内分泌かく乱作用を持つ化学物質について調査を開始しました。平成18年度からは、市内の大気、公共用水域(水質、底質)を対象に未規制等の化学物質について調査を行っています。
表内のリンクをクリックすると、調査結果を御確認いただけます。

調査物質一覧

ア行
物質名 | 大気 | 河川水質 | 海域水質 | 海域底質 |
---|---|---|---|---|
アクリル酸 | ||||
アクリル酸エチル | H29 | H29 | H29 | |
アクリル酸2-ヒドロキシエチル | ||||
アクリル酸メチル | ||||
アクリロニトリル | ||||
アクロレイン | ||||
アジピン酸ジ-2-エチルヘキシル | ||||
アセトアルデヒド | ||||
アセトニトリル | H28 | |||
アトラジン | ||||
アミトロール | ||||
2-アミノエタノール | ||||
オルト-アミノフェノール | ||||
アラクロール | ||||
アリルアルコール | H27 | |||
1-アリルオキシ-2,3-エポキシプロパン | H30 | |||
アルファ-メチルスチレン | H28 | |||
アルドリン | ||||
アントラキノン | ||||
17β-エストラジオール | ||||
エストリオール | ||||
エストロン | ||||
エチニルエストラジオール | ||||
エチルベンゼン | H28 | H28 | ||
エチレングリコールモノメチルエーテル | ||||
エチレンジアミン四酢酸 | ||||
1,2-エポキシブタン | H28 | |||
塩化メチル | ||||
塩素酸 | ||||
エンドスルファン | ||||
エンドリン | ||||
オキシクロルデン | ||||
オクタクロロスチレン | ||||
4-オクチルフェノール | ||||
4-n-オクチルフェノール | ||||
4-t-オクチルフェノール |

カ行
物質名 | 大気 | 河川水質 | 海域水質 | 海域底質 |
---|---|---|---|---|
過塩素酸 | ||||
キシレン | ||||
クメン | ||||
クリセン | H28 | H28 | ||
グルタルアルデヒド | ||||
クレゾール | ||||
クロトンアルデヒド | ||||
クロム及び3価クロム化合物 | ||||
クロルデン | ||||
p-クロロアニリン | ||||
5-クロロ-2-(2’,4’-ジクロロフェノキシ)フェノール | ||||
クロロベンゼン | ||||
コバルト及びその化合物 | H28 |

サ行
物質名 | 大気 | 河川水質 | 海域水質 | 海域底質 |
---|---|---|---|---|
酢酸2-エトキシエチル | ||||
酢酸ビニル | ||||
酸化プロピレン | ||||
1,4-ジオキサン | ||||
シクロヘキシルアミン | ||||
2,3-ジクロロアニリン | ||||
2,4-ジクロロアニリン | H29、R1 | |||
2,5-ジクロロアニリン | ||||
2,6-ジクロロアニリン | ||||
3,4-ジクロロアニリン | ||||
3,5-ジクロロアニリン | ||||
2,4-ジクロロフェノール | ||||
2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D) | ||||
1,2-ジクロロプロパン | ||||
ジコホル(ケルセン) | ||||
N,N-ジシクロヘキシルアミン | H30 | H30 | H30 | |
ジシクロペンタジエン | ||||
ジフェニルアミン | H29 | H29 | H29 | |
ジブチルスズ化合物 | R4 | R4 | R4 | |
1,2-ジブロモ-3-クロロプロパン | ||||
ジブロモクロロメタン | H28 | H28 | ||
N,N-ジメチルアセトアミド | H29 | |||
N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]ステアルアミド | ||||
ジメチルアミン | R2 | |||
N,N-ジメチルドデシルアミン=N-オキシド | ||||
N,N'-ジメチルホルムアミド | H27 | |||
スチレン | ||||
スチレン2量体 | ||||
スチレン3量体 | ||||
セリウム及びその化合物 | H27 |

タ行
物質名 | 大気 | 河川水質 | 海域水質 | 海域底質 |
---|---|---|---|---|
ダイアジノン | ||||
チオ尿素 | H27 | |||
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(アルキル基の炭素数が10から14までのものに限る)(LAS) | ||||
ディルドリン | ||||
デシルアルコール | ||||
テトラブロモジフェニルエーテル | ||||
2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸(2,4,5-T) | ||||
1,2,3-トリクロロベンゼン | ||||
1,2,4-トリクロロベンゼン | ||||
1,3,5-トリクロロベンゼン | ||||
トリフェニルスズ | ||||
トリブチルスズ | ||||
トリフルラリン | ||||
1,2,4-トリメチルベンゼン | ||||
1,3,5-トリメチルベンゼン | ||||
トルエン |
|

ナ行
物質名 | 大気 | 河川水質 | 海域水質 | 海域底質 |
---|---|---|---|---|
ナフタレン | ||||
ニトリロ三酢酸 | ||||
N-ニトロソジフェニルアミン | ||||
4-ニトロトルエン | ||||
trans-ノナクロル | ||||
1-ノナノール | ||||
ノニルフェノール |

ハ行
物質名 | 大気 | 河川水質 | 海域水質 | 海域底質 |
---|---|---|---|---|
バナジウム化合物 | ||||
ビスフェノールA | ||||
ヒドラジン | ||||
ヒドロキノン | ||||
ピリジン | ||||
ピレン | H28 | |||
フェニトロチオン | ||||
フェノール | ||||
フェノブカルブ | ||||
1、3-ブタジエン | ||||
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル | ||||
フタル酸ジ-n-ブチル | ||||
フタル酸ジエチル | ||||
フタル酸ジシクロヘキシル | ||||
フタル酸ジプロピル | ||||
フタル酸ジヘキシル | ||||
フタル酸ジペンチル | ||||
フタル酸ブチルベンジル | ||||
n-ブチルベンゼン | ||||
フルオランテン | ||||
n-プロピルベンゼン | ||||
ブロモジクロロメタン | ||||
1-ブロモプロパン | ||||
ヘキサクロロシクロヘキサン(HCH) | ||||
α-ヘキサクロロシクロヘキサン(α-HCH) | ||||
β-ヘキサクロロシクロヘキサン(β-HCH) | ||||
γ-ヘキサクロロシクロヘキサン(γ-HCH) | ||||
ヘキサクロロベンゼン(HCB) | ||||
ヘキサブロモシクロドデカン | ||||
ヘキサブロモジフェニルエーテル | ||||
ヘキサブロモビフェニル | ||||
n-ヘキサン | ||||
ベノミル | ||||
ヘプタクロル | ||||
ヘプタクロルエポキサイド |
|
| ||
ヘプタブロモジフェニルエーテル | ||||
ペルフルオロオクタン酸(PFOA) | ||||
ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS) | ||||
ペルメトリン |
| |||
ベンズアルデヒド | ||||
ベンゾ(a)ピレン | ||||
ベンゾフェノン | ||||
ペンタクロロフェノール(PCP) | ||||
ペンタブロモジフェニルエーテル |
| |||
ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル | ||||
ポリ(オキシエチレン)=オクチルフェニルエーテル | ||||
ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル | ||||
ポリ塩化ビフェニル類(PCB) | ||||
ポリ臭化ビフェニル類(PBB) | ||||
ホルムアルデヒド |

マ行
物質名 | 大気 | 河川水質 | 海域水質 | 海域底質 |
---|---|---|---|---|
マイレックス | ||||
マラチオン | ||||
メソミル | ||||
メタクリル酸 | ||||
メタクリル酸メチル | ||||
メチル=ベンゾイミダゾール-2-イルカルバマート | R2 | R2 | R2 | |
4,4’-メチレンジアニリン | H29 | H29 | H29 | |
メトキシクロル | ||||
モリブデン及びその化合物 |

ラ行

A-Z
物質名 | 大気 | 河川水質 | 海域水質 | 海域底質 |
---|---|---|---|---|
DDE及びDDD | ||||
DDT | ||||
o,p'-DDT |
関連記事
- 川崎市内分泌かく乱物質環境実態調査
平成10年度から平成17年度までの調査結果を掲載しています。
- 川崎市化学物質環境実態調査結果
平成18年度以降の調査結果を掲載しています。
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部地域環境共創課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2532
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kyoso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号20979
