離乳食や幼児食のポイントについて 資料や動画を公開中です!
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次


教室のご案内
中原区役所では、離乳食・幼児食に関する対面の教室を行っております。

離乳食についての資料
食卓の中の離乳食(離乳食開始から完了までのすすめ方)
食物アレルギーが心配だけどどうすればいいの?(PDF形式,206.54KB)(食物アレルギー予防の注意点等)
離乳食を作りながら家族の食事も作ることができます!(PDF形式,206.54KB)(2・3回食以降の離乳食と家族の食事について)
離乳食のすすめ方・作り方などについて
離乳食のすすめ方(1回食編)(PDF形式, 830.50KB)別ウィンドウで開く
離乳食1回食用の資料です。
離乳食のすすめ方(2回食編)(PDF形式, 612.58KB)別ウィンドウで開く
離乳食の進め方2回食用の資料です。
離乳食のすすめ方(3回食編)(PDF形式, 964.80KB)別ウィンドウで開く
離乳食3回食用のすすめかたの資料です。
お子さんの食事を大人の食事から取り分けるには(PDF形式, 135.75KB)別ウィンドウで開く
離乳食の大人の食事からのとりわけの仕方に関する資料です。

離乳食のすすめ方(動画)(中原区公式YouTubeに移動します)
関連記事
- 離乳食のすすめ方(1回食編)外部リンク
離乳食の進め方1回食用の動画リンクです。
- 離乳食のすすめ方(2回食編)外部リンク
離乳食のすすめ方2回食用の動画リンクです。
- 離乳食のすすめ方(3回食編)外部リンク
離乳食の3回食用の動画のリンクです。

目や耳が不自由な方向けのテキストファイル
離乳食のすすめ方 テキストファイル
離乳食のすすめ方 1回食編 テキスト情報(TXT形式, 4.24KB)
離乳食のすすめ方1回食編テキスト情報です。
離乳食のすすめ方 2回食編 テキスト情報(TXT形式, 3.51KB)
離乳食のすすめ方2回食編テキスト情報です。
離乳食のすすめ方 3回食編 テキスト情報(TXT形式, 3.57KB)
離乳食のすすめ方3回食編テキスト情報です。

幼児食について
幼児食のポイント
幼児食 7つのポイント(PDF形式, 241.33KB)別ウィンドウで開く
幼児食7つのポイントの資料です。
手づかみ食べとおやつのポイント(PDF形式, 98.32KB)別ウィンドウで開く
幼児食の手づかみ食べとおやつのポイントの資料です。
親子で楽しめる手作りおやつレシピ(PDF形式, 169.46KB)別ウィンドウで開く
幼児食用の親子で楽しめる手作りおやつレシピの資料です。

個別相談のご案内
中原区役所地域みまもり支援センターでは、お電話や区役所の窓口で栄養士にご相談いただくこともできます。
お電話番号は044-744-3267(栄養士が不在の場合は折り返しご連絡いたします。)
窓口は中原区役所2階3番地域支援課の窓口です。
対応可能時間は午前8時30分から12時まで、午後1時から5時15分まで(土日祝を除く)です。
どうぞお気軽にご利用ください。
お問い合わせ先
川崎市中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3-245
電話: 044-744-3267
ファクス: 044-744-3196
メールアドレス: 65sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号116664
