スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

久地円筒分水美化活動体験(令和5年9月9日開催)

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年7月10日

コンテンツ番号151144

桜咲く円筒分水

桜咲く円筒分水

久地円筒分水サポートクラブのメンバー

私達と一緒に活動してみませんか!

久地円筒分水美化活動体験(令和5年9月9日開催)

花植えが好きな方!体を動かしたい方!大人から子どもまで大歓迎!

「二ヶ領用水久地円筒分水」は、川崎市で初めて国の登録有形文化財に登録された施設です。「久地円筒分水サポートクラブ」では、高津区役所と協働で円筒分水広場の美化活動を行っています。普段入ることのできない水路内の清掃や広場内の花植え、芝刈りなどを通して、地域の方と交流を深めてみませんか。ボランティアガイドによる円筒分水の解説もあります。

 

〇令和5年9月9日(土)午前9時30分~11時00分(雨天の場合は、16日(土)に延期)                              

〇参加料:100円(保険料)※当日徴収いたします。

  • 普段は立入禁止の場所(水路内)にも入ることができます。
  • 芝刈機の操作体験もあります。
  • 鎌やデッキブラシなどいろいろな専用道具もあります。
  • 大人から子どもまで大歓迎です。

令和5年8月15日(火)から受付開始です。詳細はこちら(PDF形式,497.64KB)

この体験イベントの他、久地円筒分水サポートクラブでは、毎月1回(夏場は2回)、美化活動を実施しています。会員随時募集中ですのでお気軽にお問い合わせください。「久地円筒分水サポートクラブ」についてはこちら

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 高津区役所まちづくり推進部地域振興課

〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号

電話:044-861-3144

ファクス:044-861-3103

メールアドレス:67tisin@city.kawasaki.jp