~エコ・クッキングで作ろう~高津区産野菜親子料理教室
- 公開日:
- 更新日:
高津区産野菜親子料理教室について
「高津さんの市」などを主催しているたちばな農のあるまちづくり推進会議による、高津区産の地元野菜を使用した親子料理教室を6年ぶりに開催します!当日は料理教室のほか、主催団体である「たちばな農のあるまちづくり推進会議」の活動紹介や、東京ガス株式会社に協力いただき、環境に配慮した食の取り組み「エコ・クッキング」についての紹介も行います。
(主催:たちばな農のあるまちづくり推進会議・川崎市高津区役所 協力:東京ガス株式会社)
※「エコ・クッキング」は東京ガス株式会社の登録商標です。
開催概要
開 催 日 令和7年2月15日(土)
会 場 高津市民館 料理室(高津区溝口1丁目4-1 ノクティプラザ2 11階)
時 間 10:30~13:30(受付10:15~)
対 象 高津区内在住の小学校3~6年生とその保護者
募集組数 8組(1組3名まで、最大24名)
※保護者1名につきお子様は2名まで申し込み可
※参加者以外の同伴は不可
参加費用 1組2,500円(食材費等として)
※1組あたりの金額です。1組内の参加人数による料金の変動はありません
持 ち 物 エプロン、三角巾、ハンドタオル、食器用ふきん(左記は参加人数分ご用意ください)
上履き(お子様は必須)、マスク(必要な方はお持ちください)
申込方法 本ページ下部「申込方法」をご確認ください
募集締切 ~令和7年1月22日(水)
エコ・クッキングメニュー
お絵描きライスピザ
ニンジン、ブロッコリー、レンコン、サツマイモ、シメジ、カブ、コマツナといった冬に旬を迎える野菜を、思い思いの形に成形し、お米で作ったピザに乗せて焼き上げます。アイデア次第で楽しく飾り付け、自分だけのお絵描きライスピザを作りましょう!
※画像は春野菜、夏野菜を使用したイメージです。
ベジストローネ
ベーコンと長ネギ、そしてたっぷりの秋冬野菜をケチャップ・コンソメで煮込んで作る体が温まるミネストローネスープです。
※画像はイメージです。
アレルギー対策など、料理教室全体の注意事項
アレルギー対応について
材料の代替対応や器具の使い分けなど、食物アレルギー対策は行っておりません。アレルギーをお持ちの方は、ご自身の責任でご参加ください。なお、詳細な使用食材につきましては、下記高津区役所担当へお問い合わせください。
その他注意事項
- お子様の人数にかかわらず、調理する料理の数量は全組同一です。
- 食品衛生上、作った料理のお持ち帰りは原則できません。
申込方法
なお、当選した場合は、2月7日(金)までにご応募いただいたメールアドレスに当選通知をお送りいたします。落選の場合はメールいたしませんのでご注意ください。
オンライン手続
こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3144
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号170697