スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

動物取扱責任者研修について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年12月8日

コンテンツ番号121168

動物取扱責任者研修は、動物取扱責任者の業務に必要な知識及び能力に関する研修です。

動物の愛護及び管理に関する法律第22条第3項において、第一種動物取扱業者は、選任したすべての動物取扱責任者に、動物取扱責任者研修を受けさせることが義務付けられています。

令和4年度 動物取扱責任者研修について

令和4年度の動物取扱責任者研修は、原則、オンライン研修による受講をお願いしていますが、インターネット環境が整っていない場合などを考慮し、会場でも受講できるよう整えています。

現在、受講の申し込み受付は終了しています。

受講手数料 

1名につき、1,000円

受講方法

(1)オンライン研修

  • 『令和4年度川崎市動物取扱責任者研修(オンライン)の受講申し込み(オンライン申請)』から、12月7日(水)までに、お申し込みください。
  • 申込内容を確認後、受講手数料の納付方法(「納付書払い」、「窓口払い(区役所衛生課)」)をお知らせします。
  • 受講手数料の納付等を確認後、視聴用URL等をお知らせしますので、受講期限(令和5年1月末(予定))までに必ず受講してください。
  • 12月8日をもって、受講の申し込み受付は終了しています。

オンライン申請

(2)会場研修

  • 事業所の所在する区の区役所衛生課あて、12月7日(水)までに、電話等によりお申し込みください。
  • 開催日等は、次のとおりです。各回定員に達した場合は受付を締め切ります。

 (第1回)1月10日(火)14時00分~16時30分/定員50名程度

 (第2回)1月12日(木)14時00分~16時30分/定員50名程度

 (第3回)1月19日(木)14時00分~16時30分/定員50名程度

 (第4回)1月25日(水)14時00分~16時30分/定員50名程度

 (会場)動物愛護センター(川崎市中原区上平間1700番地8/交通案内

  • 会場では、オンライン研修と同じ内容を視聴いただきます。
  • 自動車での来場はご遠慮ください。
  • 受講手数料は、研修当日の受付時に徴収します。

(3)神奈川県内の他自治体研修

  • 本市の研修受講に代えて、神奈川県、横浜市、相模原市及び横須賀市が開催する動物取扱責任者研修を受講できることとしております。
  • その際の申込み等につきましては、受付方法等が本市と異なりますので、日程等を含め、関係自治体の事務局に直接お問い合わせください。

備考

市外(神奈川県内に限る)の第一種動物取扱業者(動物取扱責任者)が、本市の研修受講を希望される場合には、健康福祉局保健医療政策部生活衛生担当あてお問い合わせください。

現在、受講の申し込み受付は終了しています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局保健医療政策部 生活衛生担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館8階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2448
ファクス:044-200-3927
メールアドレス:40seiei@city.kawasaki.jp