第一種動物取扱業の記録台帳等について
- 公開日:
- 更新日:
第一種動物取扱業を営む者は、基準の遵守とあわせて、業種に応じて、必要な記録台帳等を作成し、5年間保存することが義務付けられています。
施設への立ち入り監視の際などに確認を行いますので、必要な記録を常に作成し、保管してください。
業種ごとに必要な記録台帳等
販売 | 保管 | 貸出し | 訓練 | 展示 | 競りあっせん | 譲受飼養 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
飼養施設及び動物の点検状況記録台帳 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
繁殖実施状況記録台帳※1(繁殖を行う場合) | 〇 | ー | 〇 |
ー | 〇 | ー | ー |
取引状況記録台帳※2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
動物に関する帳簿※3 | 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 |
診断書(1年以上継続して犬猫を飼養する場合) | 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 |
※1 犬猫で帝王切開を行った場合、獣医師による出生証明書及び診断書(母体の状態・今後の繁殖の適否)の交付を受け、5年間保存してください。
※2 販売、貸出、展示、譲受飼養については、「動物に関する帳簿」があれば「取引状況記録台帳」は省略することができます。
※3 犬猫にあっては個体ごと、その他の動物にあっては品種ごとに記入してください。
記録台帳等参考様式
相談窓口
施設が所在する区の区役所衛生課環境衛生係にお問い合わせください。
平日の8時30分から12時00分、13時00分から17時00分
・川崎区役所地域みまもり支援センター衛生課 電話(044)201-3222
・幸区役所地域みまもり支援センター衛生課 電話(044)556-6681
・中原区役所地域みまもり支援センター衛生課 電話(044)744-3271
・高津区役所地域みまもり支援センター衛生課 電話(044)861-3322
・宮前区役所地域みまもり支援センター衛生課 電話(044)856-3270
・多摩区役所地域みまもり支援センター衛生課 電話(044)935-3306
・麻生区役所地域みまもり支援センター衛生課 電話(044)965-5164
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部生活衛生課動物愛護担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2447
ファクス: 044-200-3927
メールアドレス: 40seiei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号172630
