川崎市が実施する保育士資格取得事業一覧
川崎市では保育士資格取得に要した費用の補助を行っています
川崎市では、保育士の資格を持たない方が、保育士養成施設(大学等)での受講や保育士試験を通じて保育士資格を取得し、保育園等で保育士または保育教諭の業務に就いた場合に、資格取得に要した受講費等を補助する事業を実施しています。
要件を満たす認可外保育施設など、一部の施設については、従業員が養成施設を受講する際に雇った代替職員の雇上費を補助する事業も実施しています。
利用できる事業は、対象となる方の幼稚園教諭免許状保有の有無や、保育所等ですでに就業中かどうかによって異なります。
詳しくは次のフローチャート(「幼稚園教諭免許をお持ちの方」、「その他の方」)をご参照ください。
【補足:フローチャート画像をクリックしますと、画像が拡大して表示されます。】
制度(事業)一覧
お問い合わせ先
こども未来局子育て推進部 保育対策課
電話番号 044(200)3705
ファックス044(200)3933
メール 45taisak@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

