現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- 建設緑政局
- 総務部技術監理課

総務部技術監理課
川崎市要綱
- 川崎市土木工事試験実施要領(2022年4月11日)
- 川崎市建設副産物取扱要綱(2022年3月30日)
- 建設発生木材等の再資源化に関する事務取扱要領(2022年3月30日)
- 熱中症対策に資する現場管理費補正の試行要領(2021年7月28日)
- 川崎市建設副産物取扱要領(2021年4月1日)
- 川崎市中継ヤード建設発生土に係る検定試験実施要領(2021年4月1日)
- 現場代理人の常駐義務緩和取扱要綱(2020年6月25日)
- 川崎市土木工事単価歩掛担当員の設置に関する要綱(2020年4月20日)
- 土木工事設計積算システム管理運営要領(2019年7月8日)
- 川崎市建設緑政局設計・施工技術連絡会議(「三者会議)」)要領(2018年3月29日)
- 川崎市建設副産物取扱基準(2017年8月1日)
- 川崎市CALS/EC協議会要綱(2016年4月1日)
関連情報
くらし・手続き
- 設計書に関する情報提供について(2022年4月5日)
- 川崎市建設リサイクル推進計画及び同ガイドライン(2022年3月30日)
- 建設リサイクル法に基づく届出等(土木工事等[建築物に係る工事は除く])(2022年1月4日)
- 建設リサイクル法に基づく届出(土木工事等)の電子申請に関するお知らせ(2022年1月4日)
- 建設緑政局の設計書に関する情報提供のお知らせ(2019年2月21日)
- 建設緑政局委託業務成績評定関連要領等(2013年5月10日)
- 建設リサイクル法(契約に必要な書類)(2012年10月15日)
事業者・就労支援情報
- 土木工事資材等単価表・公共工事設計労務単価表・設計業務委託等技術者単価表について(2022年4月8日)
- 川崎市版受注者向け納品データ作成ツールのダウンロード(2022年4月7日)
- 川崎市土木工事共通仕様書及び川崎市土木工事施工管理基準について(2022年4月1日)
- 土木工事標準積算基準書・積算システム等に関するお知らせ(2022年4月1日)
- 川崎市土木工事標準構造図集(令和3年10月)(2022年4月1日)
- 工事書類書式集及び、工事書類作成マニュアル(建設緑政局版)(2022年4月1日)
- ホームページバナー広告募集について(建設緑政局技術監理課のページ)(2022年3月1日)
- 土木工事等の情報共有システムについて(2021年12月27日)
- ICT活用工事実施ガイドラインについて(2021年9月1日)
- 土木工事標準積算基準書等の改定・訂正情報について(2021年9月1日)
- 道路工事保安施設設置基準(2021年7月28日)
- 余裕期間制度について(2021年7月28日)
- 川崎市電子納品要領について(2021年2月15日)
- 川崎市総価契約単価合意方式試行実施要領及び川崎市総価契約単価合意方式試行実施要領の解説の制定について(2020年4月30日)
- 週休二日制確保モデル工事の試行実施について(2019年9月27日)
- 土木工事「工事請負契約における設計変更ガイドライン」について(2018年3月20日)
- 川崎市CALS/ECアクションプログラムの策定について(2013年12月17日)
- 工事請負契約約款第26条第5項 (単品スライド条項) 運用マニュアルの策定について(2010年9月16日)
- 工事請負契約約款第26条第5項(単品スライド条項)の減額請求に関する運用について(2010年9月16日)
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局総務部技術監理課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2791
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53gikan@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

